見出し画像

【ポケモン日記#29】アクジキングの色厳選を始めた

はじめに

どうも、制作太郎です。

私は1008種類の色違いポケモンを収集することを目的に活動をしています。

※詳細は以下のnote記事から

本記事では、その近況と個人的な活動を(ポケモンに関する範囲で)まとめています。

アクジキングの色厳選を始めた

前回の記事で始めた英語データですが、大して難しいこともなくオハナ牧場まで進めました。

そのおかげで、英語ニャビー(Litten)英語フォッコ(Fennekin)をUSUMに送り、同ポケモンで国際孵化ができるようになりました。

おかげで温泉孵化に困らないくらいにタマゴが集まったということで、途中にしていたUBを粘ろうとしたのですが……

※違うところに着いちゃった!

USUMの片方限定で未所持のフェローチェテッカグヤカミツルギあたりを優先したかったのですが、先にウルトラビルディングへ到達したのでこちらを粘ることにしました。

まあ一応はここが最も到達しづらい場所ですし、アクジキングかわいいし、頑張って色を粘っていきたいと思います。

オマケ

あまりに記事の内容が薄かったので、私が子供の頃にアクジキングを描いたらこうなるんじゃないかというイメージで筆を走らせてみました。

※自分で書いておいてジワジワと笑いの波が押し寄せてくる

上半身の「ばんざーい!」感がたまらないですね。

関連記事

前回

色違いポケモンの収集企画について

ポケモン日記のマガジン


関連URLなど

Twitter

Youtubeチャンネル(不定期配信)

Twitchチャンネル(youtubeと同時配信用)

色違い収集企画の近況がわかるスプレッドシート

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?