見出し画像

【ポケモン日記#20】ポケモンGO、コミュニティ・デイの結果

はじめに

どうも、制作太郎です。

私は1008種類の色違いポケモンを収集することを目的に活動をしています。

※詳細は以下のnote記事から

本記事では、その近況と個人的な活動を(ポケモンに関する範囲で)まとめています。

コミュニティ・デイの結果

前回の記事で書いたように、2月5日はポケモンGOでオンバットのコミュニティ・デイがありました。

その結果ですが……アメを800個ほど集めて色違いを3匹入手した段階で満足して帰宅しました。

※そういえばオンバットの色違いは初めて見たかも

1時間半ほどしか歩いていないので、もっと捕まえても良かったのですが……まあバンギラスほど必須な戦力でもないと思うのでいいかなと。

歩くのに疲れたというのが本音ですが

まあ、色違い収集企画に必要な2匹を用意できたのでOKでしょう。

※私は転送エナジーが満タンになってると嫌になる病気にかかっています

これで入手した色違いは78種類となりました。

まだ頻繁にダブりが発生する段階でもありませんし、入手難易度が低い通常ポケモンばかりなので順調に目標に向かっている感じがしますね。

まあLEGENDSでヒコザルの色違いを捕獲し損ねたとか、延々とUBの色違いを厳選している夢を見てうなされたりとか、悲しい出来事もありましたけど。

今頃になってポケモンGOのUB動画を見た

私は色違いを粘っている間、サブモニターで延々とアニポケやらポケモン関連の動画を流しています。

そして、今更ながらにポケモンGOの「ウルトラビースト」対策用記録映像とやらを未視聴だったので見てみました。

※手をゆっくり伸ばしてくるウツロイドかわいい

私としては建物の電気を勝手に吸い付くそうとしてるデンジュモクのシーンが最高でしたね。

※すげぇ可愛いデンジュモク

こういう日常の中にポケモンが紛れているみたいな映像を見ると「いやぁ~好きですねぇ~(スキゾー)」って感じになります。

UBがそこらにいると命の危険がありそうですが……

そういうこともあって「名探偵ピカチュウ」とかは映画全編に渡って雰囲気が好きですね。

あとは、ポケモンGOの初公開映像(みんなでミュウツーをボコすやつ)を見た時はとてもワクワクしました。

PVの出来が良いおかげでPV詐欺って言われてましたけど

ポケモンの記事でこの話をするのも気が引けるのですが、OPが高品質すぎて話題になるAC(アーマード・コア)シリーズなんかは意外とゲーム本編とのバランスが良いように思えます。

特に初代のOPなんかはゲーム内のプレイをそのまま高品質な動画にしたっていう感じで味わい深いですね。

棒立ちACに肩部のキャノンぶちかましているところは笑うんですが

欲を言えば最近のポケモンもRSEとかBWの頃みたいなOP映像があって欲しいですね。タイトルロゴ出して背景が動いてるだけとか味気ないです。

まあAcacia付きの剣盾CMとか、SVのFinal Trailerでかなり満足ですけども。

関連記事

前回

色違いポケモンの収集企画について

ポケモン日記のマガジン

関連URLなど

Twitter

Youtubeチャンネル(不定期配信)

Twitchチャンネル(youtubeと同時配信用)

色違い収集企画の近況がわかるスプレッドシート

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?