マガジンのカバー画像

学習学

3
運営しているクリエイター

2024年6月の記事一覧

#45 学習学という視点③勉強と学習の違い

今教室で「学習学」に関すること=学習者の視点で大切なことを子ども達と共有しています。

この前出した学級通信です。

「勉強」と「学習」の言葉を定義づけました。
「勉強」=受動的な学び
「学習」=能動的な学び

今読んでいる、本間正人氏の『100年学習時代』では、「学習」について、

「教育」との違いについて定義づけされています。
子どもたちが、誰かに言われたから「勉強」するのではなく、
自分から

もっとみる
#43 「学習学」という視点①

#43 「学習学」という視点①

コーチングで有名な本間正人氏が「学習学」という学問を定義しました。
かねてより学習学研究所を主宰されており、学習者の視点で研究する学問を提唱しています。

学習=自分の意志で個人の内側から外側へ働きかけるという定義で、教育とは違う視点で定義されています。

これまでは教育者である教師などが効率的に教えることが大切とされてきたいと思いますが、これからは、教育を受ける児童などが、脳科学や認知心理学など

もっとみる
#44 「学習学」という視点②ラーニング・ピラミッド

#44 「学習学」という視点②ラーニング・ピラミッド

前回の続き。学習者の視点から、「学習」について書いていきます。

ラーニング・ピラミッド老子は「聞いたことは、忘れる。見たことは、覚える。やったことは、わかる。」という言葉を残しています。

このことをアメリカの研究者が数値化したのが、ラーニングピラミッドです。
諸説ありますが、以下のラーニングピラミッドでいくと・・・

講義や読書などのインプットよりも、デモや討論などのアウトプットの方が学習の定

もっとみる