マガジンのカバー画像

自分の実践に影響を与えた実践に影響を与えた本紹介

17
自分の実践に影響を与えた本を紹介しています。
運営しているクリエイター

#学習

#43 「学習学」という視点①

#43 「学習学」という視点①

コーチングで有名な本間正人氏が「学習学」という学問を定義しました。
かねてより学習学研究所を主宰されており、学習者の視点で研究する学問を提唱しています。

学習=自分の意志で個人の内側から外側へ働きかけるという定義で、教育とは違う視点で定義されています。

これまでは教育者である教師などが効率的に教えることが大切とされてきたいと思いますが、これからは、教育を受ける児童などが、脳科学や認知心理学など

もっとみる
自分の実践に影響を与えた本紹介①

自分の実践に影響を与えた本紹介①

お久しぶりです。習慣づけの本紹介をして時間が過ぎてしまいました。

https://note.com/tarou800/n/n0e3ce9bb3255

あの本には2日間を過ぎると習慣出なくなってしまうと書いていたのですが、まさにその通りでした。夏休みボケで全然書く気になれず、お盆も来てしまい、またずるずるいってしまいそうです。

なので、今日から新しいシリーズ!「自分の実践に影響を与えた本紹介」

もっとみる