見出し画像

占いの後にカードの順番を戻すこと

占い師さんが占いが終わった後、毎回タロットカードを並び替えるか、並び替えないか?

灰音結さんのTwitterで、こんなアンケートを採っていたのだ。
結果がこれである。

上記のように、結果として一番多かったのが、「カードを並び直さない」と言う占い師さんだった。
票数が105と言うのは、それなりの母数である。

皆さんは占いの後、カードを並べ直されているのか、いないのか。
思うことがありましたら、コメントを下さると幸いです。

そんな私は、このアンケート結果を見て、ビックリしたのだ。
なぜなら私は「0%の人間」、毎回並べ直す人だからだ。

ちなみに、このTweetを初見したときに34人ぐらい「いいね」をしている人が居たのだが、全員が私をフォローしていなかったので、それにも驚いた。

別段Twitter上でのフォローは求めていないのだが、私とは考えの違う方ばかりがいいねをしていると言うこと、そして、占いの世界って思っているよりも広いのだなと考えさせられる出来事であった。

ちなみに、この話題を自分でTwitterに呟いた後、コメントを下さった方は全員、私と同じように毎回元通りに並び替える人ばかり。

ご縁とはつくづく不思議なものだなと感じた次第だ。

ちなみにいつも私は言ってるが、占いのやり方にはルールがない。

私の場合、相談者の合意の元でお酒を飲みながら占いをするし、公園の芝生の上で占ってと言われたら占いをするし、恋愛占いで相談に来た人に仕事の話をする。

私自身、こんな形で振る舞っているぐらいなのだから、ルールはないのだ。

それぞれのやり方があるのは理解できるのだが、まさか誰も居ないと言う結果には改めてびっくりした。

私の話をすると、私が占いが終わった後は、カードを順番に整える。
そして、カードに感謝の気持ちを伝えて、ポーチに収める。
このルーティーンを何年も続けてきた。

カードのお手入れはするが、それは自宅に戻ってから。
そこでもきちんと整える。
だって、大切な僕の相棒なのだから。

私がカードの位置を元に戻す理由としては、二つある。
一つは、きちんと順番に戻さないと前の占いの結果が残るので読みにくいこと。
もう一つは、カードが整わないのでカード自身が本来の実力を発揮できないことだ。

これはあくまでも私のやり方なので正解ではないのだが、きちんとお片付けをしないと、自分の心も、カード側も、準備が整わないのかなと感じる部分だ。

占いのあとに、毎回カードを並べよう。
とは、言わない。

でも、カードをリスペクトする事は忘れずにいて欲しいと心から願うのだ。

ちなみに、占いの師匠(例の話で風評被害に遭って困ってる人)にこの話をしたら、私と同じスタンスでした。

お師匠「占いが終わったら、タロットカードを一回一回、元の状態に並べ直すように私は教えてるで。あんたもしてるやん」

たろ「私がもし教えるなら、並べる方を推奨しますわ」

お師匠「え?あんた?教える気になったんか?また雪降るやん。寒いの嫌やからいつも通り占いやっとき!」

と、話題をする変えたのです。
そして、この話題は終わりました。

要は「気にするな」と私に言いたかったのです。

ですので、あまり細かいことは気にせず、人と比較せずに、自分の占い道を追求する。

自分のやり方をしっかりと確立して、これからも占いを続けることが大事。

ま、そういう事です!

明日は大阪の梅田で、FP相談と占い相談。
ダブルでこなしてきます!


最後まで読んで下さり、ありがとうございます! スキやフォロー、サポートをして下さると嬉しいです。 毎日更新の励みになります!