見出し画像

ホットケーキと多様性

ホットケーキにもそれぞれ形があるんだ。

美味しく焼きあがったホットケーキを眺めながら、そう考えた。

それぞれに形が違い、焼き具合も均等ではなく、トッピングの量も違う。
実に様々だ。

そんなホットケーキを、僕らは余り疑うこともなく食している。

今の世の中って多様性を求められている。
でも多様性を全て受け入れるのは難しい。

全てを受け入れようとするとしんどいだけだ。
私だって聖者になんかなれない。そんな事、できる訳がない。

心が乱れないように、相手に角を立てないようにすることが大切なのかなと考えている。

相手からの受け入れられない要望に対して、
「思いも寄らない考えですね」と答えながら、
「ただ、私の意見はこうです」と言えるようになればいい。

ただ、ここまで出来れば理想だけど現実は難しい。

意見を言えないのであれば、「面白い発想ですね」と答えておけば良い。

「面白い発想ですね」(ありえない)
「考え方としてはあまり好きではないけど、面白いですね」(受け入れられない)

表面で相手の言葉を受けつつも流して、心で避ける。
しんどいけど、こんな形でやり過ごすしかない。

これは、表面上は相手を認めて、自分は受け入れないと言う状態なのだ。

本当はホットケーキみたいに全てを受け入れたい。
それが、理想。
でも、相手の考えは全てを受け入れることは出来ない。
これが、現実。

多様性が叫ばれているけれど、排除するのが今の社会ではない。
相手を尊重しながらも、受け入れられないものは流す。

そんなスタンスで構えたら良いのかな?
上手く焼けた、ホットケーキを食べながら考えたことを書き出してみた。

明日はヒーリングマーケット・漢祭り。東京の水道橋で、占いをやります。
万全の準備をして臨みたいと思います。

地震の被害が心配です。
かなり揺れましたが、私は大丈夫です。
どうぞ皆様ご無事でありますように。

最後まで読んで下さり、ありがとうございます! スキやフォロー、サポートをして下さると嬉しいです。 毎日更新の励みになります!