見出し画像

【一般常識】預金が貸出・運用の原資

【一般常識が何か?】

まず最初に「一般的に知られていること」「一般常識」「当たり前」について確認します。

 あくまで「正しいか?」でなく「何が一般常識か?」です。
 「普通の人が考え知っている内容」であり「これが間違っていても恥ずかしくない」内容です。
*画像クリックでサイトに飛びますので、ご自分で深堀りしたければどうぞ。

金融大学 「1.預金と銀行」

銀行とは~預金を集めて、それを~融資をする金融機関です。(1)

著者の有馬さんは関西学院大学商学部を卒業。
チェースマンハッタン銀行、スイスユニオン銀行、伊藤忠テクノサイエンスなどを経て、金融監督庁の勤務経験もおありの方のようです。
フィナンシャル・アーティスト・アカデミー株式会社代表取締役社長として金融教育を事業化されているようです。 これは信頼できますね!


四国銀行 「業務内容」

融資は~預金を~貸出を行う業務です。

銀行の公式HPで掲載。 こりゃあ嘘ついてたら大変ですね。

まぁ常識なんで
「当たり前ですが、色んなところに書いてある」んです。

では
最後に、僕がよく引用する、全国銀行協会のお出まし。
銀行情報で最も信頼できるのが銀行の業界団体ですね。

全国銀行協会「教えて!くらしと銀行」

銀行は預金を企業に融資するなど、運用して収益をあげます。

【まとめ:もとのお金は預金です。】

(1)銀行は預金を集めます。
   銀行は預金を融資します。 by金融大学

(2)融資は預金を貸出する業務 by四国銀行

(3)銀行は預金を融資するなど、運用します。 by全銀協

表現は違えど「融資するお金のもとは預金」と言ってます。

しか~~~し
これは
「融資するお金のもとは預金【だけ】」と言ってますか?

「預金以外のものを融資に使う」ことはどれも否定はしていない。
そう思いませんか?

…そう、そうかもしれないけれど
なんかスッキリしない。

だって、「預金だけ、って明言してない」けれども
読み手の印象としては
「当然、融資するお金のもとは預金だけ」って感じるんだよな…。

そう、まさに。

僕らの預金から貸出・貸付金は出てる』
国債は僕らの預金で買う』
金融商品は預金が原資
日銀当預(当座預金)も僕らの預金が原資
 こういう言葉は、とっても一般的、常識的な表現。

誰も、こういった表現を否定はできない。
だって『ザ・一般常識』なんだから。

ということで
「ザ・一般常識」を再確認した上でコチラに続く



この記事が参加している募集

お金について考える

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?