タロ子

初めまして。タロ子のページを見に来てくださって嬉しいです。「note]始めたばかりの初…

タロ子

初めまして。タロ子のページを見に来てくださって嬉しいです。「note]始めたばかりの初心者です。 「子どもとスマホ」。「子どもと電子機器の使い方」について、たくさん苦労してきました。 これからお子さんに電子機器を渡す親御さんに知っておいてほしい事を投稿予定。宜しくお願いします。

最近の記事

ADHDだからメンタルクリニックの相談、やりたいことは全て〇。学校行きたくない日は休む。遅刻も早退も基本オッケー。メイクもどうぞ。携帯も上位機種を渡し、ギガも無制限。でも不特定多数と交流のできる掲示板やSNSだけはさせたくないと何度も約束。でも彼女のしたい事一位は、SNSだった涙

    • 続き・・数々の伝説を作った上の子も、やっと高校生になっておちついてきた。今度は下の子。女の子は、犯罪に巻き込まれやすいからと、過剰に警戒し、制限をし、予想通り(予想したからか?)彼女は、教育上よろしくない使い方をした。専門家の講演会に参加し、関係のありそうなテレビも片っ端から見た

      • 中高生とスマホの使わせ方について、多くの親が悩んでいると思う。自分が子どもの時にはなかった種類のツールだし、じゃ持たせなきゃいいと言い切れないほど私たちの生活に入り込んでいる。かくいう我が家も初めて家の中にスマホが導入されてから、数えきれないほどの喧嘩、ルール決め、暴力(家財に)

        • スマートフォンは自律神経に影響する

          というタイトルでノートを書こうとして、まずは、ネット検索と調べたら、驚きの「自律神経測定アプリ」が出てきました。 たまたま近所のかかりつけ医さんところで一週間前にも自律神経を測定する機械を導入されたとのことで測ってもらったばかり。 紙ベースで出されたその結果と比べても、なかなかよくできているアプリのようです。携帯のカメラ機能を使った「CARTE」というアプリおすすめです。 さてさて。電子機器の放つ電磁波やブルーライトが体に良いわけではないとわかっていても、ついつい寝る直

        ADHDだからメンタルクリニックの相談、やりたいことは全て〇。学校行きたくない日は休む。遅刻も早退も基本オッケー。メイクもどうぞ。携帯も上位機種を渡し、ギガも無制限。でも不特定多数と交流のできる掲示板やSNSだけはさせたくないと何度も約束。でも彼女のしたい事一位は、SNSだった涙

        • 続き・・数々の伝説を作った上の子も、やっと高校生になっておちついてきた。今度は下の子。女の子は、犯罪に巻き込まれやすいからと、過剰に警戒し、制限をし、予想通り(予想したからか?)彼女は、教育上よろしくない使い方をした。専門家の講演会に参加し、関係のありそうなテレビも片っ端から見た

        • 中高生とスマホの使わせ方について、多くの親が悩んでいると思う。自分が子どもの時にはなかった種類のツールだし、じゃ持たせなきゃいいと言い切れないほど私たちの生活に入り込んでいる。かくいう我が家も初めて家の中にスマホが導入されてから、数えきれないほどの喧嘩、ルール決め、暴力(家財に)

        • スマートフォンは自律神経に影響する

          子ども達に「何になりたい?」って聞くのってどうかなと思ってる。それよりも「どんな自分でいたいか」の方がイメージしやすい。形容詞形容動詞で想像できたらいい。親友は「お棺に入るとき、『あー面白かった』と笑って死ねる人生がいい」と言っていて同感。私は何か人の役に立てたらいいなと思ってる

          子ども達に「何になりたい?」って聞くのってどうかなと思ってる。それよりも「どんな自分でいたいか」の方がイメージしやすい。形容詞形容動詞で想像できたらいい。親友は「お棺に入るとき、『あー面白かった』と笑って死ねる人生がいい」と言っていて同感。私は何か人の役に立てたらいいなと思ってる

          スマホあるとよい事

          もちろん、スマホがあると親子にとって良い事も。我が家は、熱狂的apple信者の息子のおかげで親子ともにiPhoneなので、当然「位置情報」は共有で「ファミリー共有」でつながっております。 「位置情報」は、嫌がるお子さんもいるかと思いますが、我が家では、「位置情報」を把握するためにiPhoneにしているので、位置情報を意図的に切るのは、御法度。 親に毎月携帯代払ってもらってるうちは、当然と考えています。 というわけで、携帯を始めて持った当初から、位置情報をお互いに見れる関

          スマホあるとよい事

          スマホ じゃ渡さなきゃいいじゃん問題

          最初から持たせてない場合は、別ですが、一旦渡してからの取り上げは 最初こそ効力があるものの、学年が上がってくると、          子ども側もそうとう頭を使って対抗してきます。 私が把握している実例で一番激しいレベルのをいくつか挙げると ●お年玉で貯めていたお金で、中古のスマホを買って親に内緒で使う ●家出し、友達の家の古い携帯を借りてしのぐ ●警察沙汰になるほどの、家庭内暴力 ●人の家から、古い携帯ゲーム機を持ち出してそれでチャットアプリにログイン 最後のな

          スマホ じゃ渡さなきゃいいじゃん問題

          子供を取り巻くスマホ環境について

          大阪の「ネットから出会って、栃木まで連れていかれた小6女子」の事件。今までも似たような事件が、なかったわけではないのに         今回は、とても大きく取り上げられている気がします。 『子どもとスマホ』は、まずは親が『魔法の板を子供に渡す恐怖と覚悟』を理解していないと大変なことになります。 はじめまして。男女中学生の組み合わせの子供を持つ、40代後半の母です 私自身スマホ大好き、ネット大好き、ユーチューブ大好き、ゲーム大好きということもあり、大好きなアイフォンを子供

          子供を取り巻くスマホ環境について