見出し画像

剣道の試合前メンタルぐちゃぐちゃ

祝日に大会に出る。年1、2回くらいしか大会に出ないから気持ちの準備ができてない。



小〜大学生の頃は試合にワクワクしながら出てたし、負けたくないって気持ちが強かった。
今は負けてもしょうがないかなって気持ちの方が強いし、負けても良い理由ばかり考えてしまう。
全くワクワクしないっていうのも、「昔と違うしな…」っていう言い訳作りなのか…??

2〜3月に出た試合の初戦は緊張で身体がガチガチだった。あれは恥ずかしかった…。
試合前のルーティンに瞑想なんて入れてないに、瞑想してジャンプして早素振りなんてしちゃった。
試合中も五段らしく綺麗な剣道を…!!とか考えて、立ち合いみたいな試合になったし。


考え過ぎたらいけないね!
とりあえず、勝てばどうなっても良いや!っていう気持ち、相手に礼儀を尽くしつつボッコボコにしてやるという気持ちの2つを持って臨む!!書いてたらまとまった!

まとまったのか…?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?