見出し画像

ストックフォトで週末起業:最適なカメラ

ストックフォトは特殊な世界で、普段の写真では普通気にしない独自のルールがあります。ストックフォトに最適なコストパフォーマンスの良いカメラはどれだ!?
私が1年前に知りたかった事が詰まっています。

1.2000万画素の壁
ストックフォトでは、画素数が販売価格に直結します。
昔携帯電話が何百万画素!と画素数を競っていた時代がありました。当時の携帯の画面だったら100万画素あれば十分でしたが、ストックフォトでは、2,000万画素以上、が非常に重要になってきます。PIXTAでは、Sサイズ500円(約300万画素~)~XLサイズ5000円(約2000万画素~)となっており、それを知らなかった私の序盤の写真はLサイズ3000円までしか販売ができておりません。悔しい!
そのスペックを満たしつつ現在最もコストパフォーマンスの高いカメラはNIKON D3300 18-55 レンズキットです。最も使い勝手の良い18-55mmのレンズがセットで4万円。より明るいF値やより広角域が欲しくなるその日までは、最強のコスパを発揮してくれます。
2.理想のカメラボディ
お金は惜しまないから最適なボディはどれか。単純に性能でいえばNIKON D5ですが、ストックフォトの場合は画素数が大事です。私も現在使用しているNIKON D800は3600万画素となるため、多少画像を切り抜いたとしてもXLサイズの画像を販売する事ができます。定価だと30万円弱しましたが、現在はD810が出てくれたお陰で、中古でも14万円程でオススメです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?