はちみつでお菓子の量を減らせるワケ

「痩せるためにお菓子を我慢しなきゃいけない、、、けど
どうしても食べちゃう!」

それは我慢が足りないのではなく栄養状態が問題かもしれません。

渋谷・青山のパーソナルジム「b{stoic」でパーソナルトレーナーとして活動している仙福(せんぷく)です!


今年に入ってダイエットをしている私ですが、最大の難関は大好きな甘いものをやめること。そう、見た目通り僕は大の甘党なんです。

過去ダイエットを成功したことがあるとはいえ、大好きな甘いものをやめるのは一苦労。


しかし、毎日飲むコーヒーにはちみつをいれるだけで甘いものをゼロにできています。

甘いものを食べたくなる原因の一つが「低血糖」
糖は糖や筋肉のエネルギーとなります。少なくなると脳や筋肉が働かなくなるために「甘いものが食べたい!」という反応が出ます。これにより糖を切らすのを防いでいるわけです。

だからといってお菓子を食べれば太る原因にもなりますし、お菓子に含まれる砂糖が急激に血糖値を上昇させます。急上昇した血糖値はホルモンの働きで急降下。ジェットコースターのような血糖値の変動によりまたお菓子が食べたくなるという負のループに陥ります。

そんなときにはちみつをコーヒーに数滴混ぜてちびちび飲みます。
すると血糖値が急激に変化するのを防ぎ、結果血糖値が下がったことによるお菓子欲を防ぐことができます。


お菓子をやめたいけどやめられない方は是非試してみてください。



最後までご覧いただきありがとうございました。是非いいねとフォローしていただけると毎日投稿の励みになります!!!


各SNSもフォローお願いします!

Twitter

https://twitter.com/taro_senpuku

Instagram

https://www.instagram.com/taro_senpuku/?hl=ja


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?