見出し画像

アイデアやヒントがいっぱい、モデルハウスでチェックしたいこと

家を建てよう・・・

多くの人は右も左もわからない素人なわけです。

私自身は、何軒かの人様のマイホームを建てた経験もあり、建築の知識というものは備えていますけど、私の妻はやはり素人でして、いちいち説明するのが大変でした。

そこで利用したのがモデルハウスでした。

え~、モデルハウスなんて庶民には手が届かない別次元のマイホームでしょ?

と思われる方にはぜひご覧いただきたいと思います。

モデルルームでチェックしたいこと

外観の仕上げ材のイメージ

家の外観なんてものは、車で街を走ってるだけでも目にすることはできますけど、意外と人様の家を意識してみるってことは少ないと思います。

恐らく最も仕上げ材で大きな面を締める外壁、そして屋根。

建売住宅をはじめ、現在多くの住宅で使用されているのはサイディングではないでしょうか。

多くの方はサイディングというとどんなイメージのものか想像は付くと思いますが、他にもモルタルを塗って塗装をする仕上げや、ALC、タイル、さまざまなものが使われるわけですが、素材によって見える印象は大きく異なります。

これらを決定する時にはさほど大きくないサンプルの中から決定するわけですけど、意外とこれが悩ましくてですね。

どんな質感で仕上がるのかというのはイメージしにくいのです。

既に建てられたモデルルームでは実際に近くによって質感を確かめることもできます。

気にいったサイディングなどは、実際にメーカー名を聞いたりすることが出来ますね。

内装の仕上げの色

建売住宅と違って注文住宅の場合にはフルオーダーメイドになります。

悩みながら決める楽しみもありつつ、結局最後は、えい、やぁで決められる方が多いのも実情です。

そこで、モデルハウスの力を借ります。

モデルハウスは当然出来あがった住宅ですし、コーディネーターがついて色決めをしているケースも多いはずです。

そういったモデルハウスの色を参考に、ご夫婦で意見をすり合わせるというのはとても有意義な利用の仕方だと思いませんか?

空間の広さ

素人が図面上で分かりにくいのが広さです。

6畳、8畳といったよくある広さは何となくイメージが付きやすいでしょうが、リビング18畳、20畳と言われたら、ちょっとイメージがわかないですよね。

あと天井の高さ。

最近では標準で天井の高さを謳うハウスメーカーもあるみたいですけど、空間が大きくなればそれだけ空調費も掛りますからね。

その高さが欲しいのか、そうでないのか。

これは実際の空間を体感するに限ります。

モデルハウスよりはオープンハウス

「モデルルームはグレードが高過ぎ」

これはよく聞く話です。


そして、建築業界にもファッションと同じように流行というものがあります。

例えばサッシの色についても、以前が黒とかブロンズといった濃いめの色が好まれました。

ところが最近はシルバーとか少し黄ばんだステンカラーといった色が好まれる傾向にあります。

間取りについての考え方も然りです。

モデルハウスもお金を掛けて作ってる以上、一度建ててしまうとある程度そこに建っているものですから、時代の流行を反映できていないモデルハウスも存在します。

そして…

なによりデカい

現実離れしすぎて、イメージしにくいものが多々あります。

そこでおすすめなのがオープンハウス。

建売住宅でもいいですし、ニュータウンの様な所だと、複数のハウスメーカーが一度にオープンハウスを展示することもあるでしょう。

これは実際にコストとの比較もしやすいのでおすすめです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?