たろ | 編入試験情報発信!

04"(20) | 短大から大学に編入 | 英語専攻→社会科学専攻 🌟2か月…

たろ | 編入試験情報発信!

04"(20) | 短大から大学に編入 | 英語専攻→社会科学専攻 🌟2か月で関関同立の編入試験に合格!!

最近の記事

【単位認定】編入後は忙しいのか??

こんにちは。 今回は編入後の単位認定についてお伝えします! 「学部の系統が全く変わったらどうなるんだろう・・・」 「卒業が延期にならないか心配・・・」 そんな疑問や不安をお持ちの方はぜひご覧ください! 編入後の忙しさについてイメージを掴めるはずです!! 単位認定が編入後の忙しさを左右する!編入をするとそれより前にいた学校の単位が何単位認められるのかが重要です。これはおそらく編入生の一番の関心どころだと思います。 ここで単位認定がどのように行われるのかについて紹介しま

    • 【経験者が語る】編入試験は難しいのか??

      こんにちは。 「編入試験って難しいの?」という質問はもっともよく散見される質問のように思います。 また、「編入試験は大学入試よりも難しい」という意見もあるあるです。 この記事では、私個人がこの質問について答えます!(あくまで個人的な考えです。) 結論:人による はい、「当たり前なことを言うな!」とツッコんだ皆さん。すみません笑 そもそも難しいのかどうかは、編入試験を何かと比較してはじめて答えに近づくものです。 例えば、身長165cmの男性が「私の身長は高いか?」と

      • 【関西学院大学 教育学部】 編入試験を受けてみて・・・

        こんにちは。この記事では、関西学院大学 教育学部の編入試験を受けてみてわかったこと、感じたことについてまとめています。受験を考えておられる方はぜひご覧ください! 1.関西学院大学 教育学部 編入試験の概要実際に私が受験した2024年度の概要です。 【募集コース】初等教育学コース、教育科学コース         ※私が受験したのは「教育科学コース」です。 【試験日】2023年10月14日(土) 【試験内容】論文(200点)、英語(100点)、面接 【場所】関西学院大学

        • 【自己紹介】編入試験について投稿します!

          はじめまして。 私はこの春から関西大学に3年次編入した「たろー」です。以下に簡単なプロフィールをまとめておきます。 ・名前:たろ(もちろん仮名笑) ・年齢:20歳(03世代) ・出身:関西 ・経歴:短大で英語を専攻し、この春から関西大学に3年次編入 ・文理(専攻):文系(社会科学専攻) ・受験校(編入):関西大学,関西学院大学(別の記事で詳しく書きます) 私のnoteでは主に「編入試験」について投稿します! 編入試験は「情報戦」とも言われるほどいかに情報を集められるか

        【単位認定】編入後は忙しいのか??