見出し画像

【独立会計士のリアル#04】フリーで働くにあたってのポリシーやルールは?

【最終更新日:2023年10月24日】
こんにちは!フリーランス会計士たろうです。

更新がしばらく滞ってしまってすみません・・・決して忘れていたわけではないのですが、書く時のテンションみたいなものを大切にしていて、つい間が空いてしまいました。
今後も不定期になるかもしれませんが何卒ご了承いただけますと幸いです。

フリーで働くにあたってポリシーとルールは持っています。
今回は、自分が設けている経営ポリシーとマイルールについて書いてみたいと思います。


なぜ経営ポリシーやルールが必要なの?

どの会社にも基本的には経営方針があるように、個人で仕事をしていたとしても自分なりの経営ポリシーやルールを設けることは非常に大切だと思っています。

経営ポリシーを設けることで行動に一貫性も出ますし、決断が難しいような事項もポリシーに沿っているかどうかという軸が一つあることで決断しやすくなるからです。

また、経営ポリシーを達成するにあたっては自分がハッピーでいられることが大前提であり、そのために具体的に働き方のルールを設けています。
せっかく組織に属さずにフリーとして働いているのですから、自分が仕事をする上での快適性をとことん追求してもいいのではないかと思っているからです。

以下では、ぼくの経営ポリシーとルールを書いてみたいと思います。

私の経営ポリシー

私の経営ポリシーは、「自分の能力を最大限生かして社会に貢献すること」です。

会計士としてのスキルはもちろんあるのですが、それ以外にもExcelや数値分析が得意だったり、海外経験があるので少し英語ができたりするんですが、そういうものが活かせるのであれば本業であるか否かに関係なく関わっていきたい。
これが確固たる経営方針です。

私の仕事のルール

ルール1:基本的は1日8時間以内で仕事を終わらせる

1つ目は、1日8時間以内しか働かないというもの。
一般的な会社に置き換えれば残業はしない、ということになるでしょうか。

個人でビジネスをやっていく場合、自分以外に取替が利かないので、自分自身の体調管理には特に気を付けなければいけません。

ですから、「1日8時間以内」というのは自分の健康を維持するだけでなく業務を滞りなく行っていく上でとても大切にしているマイルールの1つです。
仕事を8時間しかしないと決めることで、余暇や興味のあることに多くの時間を使うことができるので、こちらについても有効に時間を使っていけるように常に考えて行動しています。

ルール2:直観的に合わない仕事は受けない

これも非常に大切なマイルールです。

せっかく組織に属さずにフリーとして働いているのですから、直観的に「この仕事は合わないかも」とか「この会社の雰囲気はちょっと違うかも」という違和感のセンサーが自分の中に働いた場合にはその仕事は受けるべきではないと考えます。
そういう直感は結構当たるものですし、自分がストレスを感じながら働いていくと結果的に仕事のクオリティーも落ちます。受ける仕事や環境に対してはできる限り気を使うべきだと思います。

ルール3:いただいた仕事には全力で取り組む

ルール2ともリンクするかもしれませんが、いったん受けた仕事は全力で取り組み、とにかくご縁を大切にすることが大切です。目の前の仕事に全力で取り組み、お客様から評価していただければ、仕事が継続したり、別のお仕事をご紹介いただける可能性は間違いなく高まります。
言い換えれば、いただいた仕事に全力で取り組むことが最も効率的・効果的な営業活動であるという認識が大切だと思います。

ルール4:本業にはこだわらない

これもフリーならではのマイルールかもしれません。
フリーとして働いていると、一見本業とは関係のないようなお仕事やお誘いを受けることが多々あります。
そういう機会は自分の可能性をストレッチさせてくれるので、楽しんで積極的に関わっていくようにしています。
その際には金銭的な採算性はあまり考えないようにしています。
むしろそれに関わること自分がワクワクしそうだという直観を大切にしています。

たとえば、東京オリンピック関連のボランティアはやってみたかったので申し込んでいました。
残念ながらコロナ禍で自分のボランティア業務はなくなってしまったのですが、せっかくフリーでいるので、自分の心がひかれる何かがあれば、今後も何かしら積極的に関わっていきたいと強く思っています。

おわりに

いかがでしたでしょうか。
私の場合、今は幸いなことにフリーとして働けているわけですから、これからも自分なりの経営ポリシーとルールを大切にしながら、ライフワークバランスを保ちつつ、充実したフリーランスライフを送っていきたいと思っています。
読者の方にとって参考になるところが少しでもあればいいなと思います。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?