TMレボリューション__2_

【心理学】ポケモン主題歌「めざせポケモンマスター」から学ぶ、共に頑張るライバルや仲間の大切さとは??

アニソンから学べる大切なことは沢山。

遂に最新作の発売日が決定しましたね。
新たな伝説のポケモン、システム、グラフィックなど情報盛りだくさんなポケモンダイレクトでしたが、皆さんはしっかり確認できましたでしょうか?

個体値、厳選などを行っているヘビーユーザーはもちろん、私のようなライト層をもワクワクさせてくれるポケモンというコンテンツ。

オープンワールド。
新しい出会い。
美麗グラフィック。
協力対戦。
新機能がいっぱい。

そしてソフトとは別に新たなスマホ向けアプリやクラウドサービスまでリリースする予定だときたもんだ。

これはもう…
購入待ったなしです。


ところで、皆さんはポケモンの音楽を意識して聴いたことがありますでしょうか?最も有名な「めざせポケモンマスター」という曲がありますが、あの曲超カッコいいんです。

20th verではふんだんに盛り込まれたアレンジで、以前のロックテイストのサウンドからより壮大な演奏に仕上がっており、とにかくカッコいい。

楽曲のところどころで、様々な楽器がひょこっと顔を出すように登場するんです。ブラスやシンセ、ギターのワウの音、後はピカチュウの鳴き声。

まさにアニメのOPのような、ポケモンたちがひょこっと顔を出しているような映像が頭に浮かび、自分自身が草原を歩いているような感覚にさせられます。こんな贅沢な聴き方はポケモンの世界観あってこそです。まずは聴いてみてほしいです。

(20thverはリンクを上手く貼れませんでした!残念!
Apple Music等に上がっているのでよかったら調べて聴いてみてください。)


そして、今回はこの曲をもとに「ともに頑張るライバルや仲間がいることの大切さ」について心理学をもとに考えていきたいと思います。



゛頑張る人が隣にいるだけ゛で生産性や効率がアップする

松本梨香「めざせポケモンマスター」作詞:戸田昭吾 作曲:たなかひろかず 編曲者:渡部チェル

マサラタウンに さよならバイバイ
オレはこいつと 旅に出る (ぴかちゅう!)
きたえたワザで 勝ちまくり
仲間をふやして 次の町へ


いつもいつでも うまくゆくなんて
保証はどこにも ないけど (そりゃそうじゃ!)
いつでもいつも ホンキで生きてる
こいつたちがいる

結論から先に伝えます。
何か仕事や勉強などをしているときの生産性は



隣に座る人で決まるといわれています。

これはハーバード大学の研究によるもので、
隣に座る人が「仕事が出来る人」の隣だと「仕事がはかどる」し、
隣に座る人が「仕事の出来ない人」の隣だと「仕事がはかどらない」のだといいます。

その結果、生産性の10%が隣人によって決まるということがわかっているそうです。

最近様々な企業でフリーアドレス(個人のデスクを固定せず、自由に席を選べる会社での制度)が増えていますが、そのような環境で働いている方はなるべく仕事熱心な人の近くで仕事をすると良い、という話ですね。

また、図書館などで勉強をされる方もめちゃめちゃ手が動いてる人の隣に座ると自分の勉強のはかどります。

いつもいつでも うまくゆくなんて
保証はどこにも ないけど (そりゃそうじゃ!)
いつでもいつも ホンキで生きてる
こいつたちがいる

サトシにとってはピカチュウ、ピカチュウにとってはサトシが、
いつも一生懸命なお互いがいるから「ポケモンマスターになる」という夢に向けてモチベーションを保てるということですね。

(こちら↑@Ruriyusuraさんの作品。ハムスターみたいで可愛い…)

ネガティブな人の隣では特防(=生産性)がガクッと下がる


たたかいつかれて おやすみグッナイ
まぶたを閉じれば よみがえる (ぴかちゅう??)
ほのおが燃えて かぜが舞い
鳴き声とどろく あのバトルが

逆に仕事が全然できない、頑張らない人の隣に座ってしまうと、
生産性はがくっと下がります。

様々な記事で書いてきましたが、ネガティブなこと一つに対してポジティブ三つ分でちょうどフラットな状態になるといわれており、ネガティブな感情や行動は周りへの影響力が非常に強いのです。

確かに、カビゴンの隣で仕事しろって言われたらまともに仕事なんて出来ませんよね。眠くて。

極端な話そういうことです。
皆さんも隣に座る人には気をつけましょう。

(こちら↑バンドリとポケモンのコラボ。俺得。)

総括:ピカチュウを捕まえてキミも全力少年だ!

きのうの敵は きょうの友って
古いコトバが あるけど (古いとはなんじゃ〜っ!)
きょうの友は あしたも友だち
そうさ 永遠に

ああ あこがれの ポケモンマスターに
なりたいな ならなくちゃ
ゼッタイなってやるーッ!

いかがだったでしょうか?
ピカチュウのような相棒を見つけて共に切磋琢磨しあい、成長する。
そういう仲間が大切なんだなぁ…としみじみ実感しております。

えっ、そんな相棒をどう見つければいいかって?
そんなの簡単。一万円札握りしめて、ゲームショップに行けばいい。
大切な仲間が手に入るんだ。安いものさ。
そうそう。任天堂スイッチ、忘れるなよ!


以上です!この記事が面白い、あるいはポケモンで僕とバトルしたい!と思った方はフォロー&♡よろしくお願いいたします!

Twitterもやってますので是非。











最後まで読んでいただきありがとうございます! ▶︎「4コマ漫画」「ボイスドラマ」 などで活動中のシナリオライターです。 活動費用が意外とかさむため、よろしければサポートして頂けると嬉しいです!“あなた”のサポートが私のマガジンを創ります。 お仕事のご依頼もお待ちしております!