見出し画像

定型文を保存・コピペして取り出せるアプリ「定型文集」をFlutter(iOS,Android対応)でリリースしました!

アプリ「定型文集」について

こんにちは!本日は報告させて頂きたいことがあり、noteを更新しました。
先日より開発を続けていたアプリが完成し、先ほどアプリのリリースを完了
致しました!

▶︎iOSアプリはこちら

▶︎Androidアプリはこちら

その名も「定型文集」。同じ文章を何度も書いたり、どこかのメモ帳に記録してから範囲選択、ドラッグアンドドロップ…という手順の煩わしさから解放されます。ワンタップで定型文コピーすることが出来る、非常にシンプルなアプリに仕上がりました。
(開発に至った経緯は、以下の記事をご確認ください!)

元々想定していたUIデザイン(画面デザイン)とはおおきく異なるものになりました。実はそれには様々な要因がございまして…。

本日のnoteでは、開発過程の裏話などをご紹介させて頂きたいと思っています。

アプリを作った目的

まずは今回のアプリを開発する目的は、以下の通りでした。

・Androidアプリを作る技術を身につけたい
・収益モデルを考慮したアプリ設計をしたい
・「定型文をメモ帳からコピペして…」がめんどくさい

・Androidアプリを作る
前回ライター専用アプリ「モジログ」開発時に、Androidアプリに対応できなかったという反省がありました。そのため、これからはAndroid、iOSどちらのアプリも開発できるように、Flutterと呼ばれる比較的新しい技術を学習することを決意。

「定型文集」を開発する目的の一つには、実際に開発をしながらFlutterを学びたいという目的があったのです。

・収益モデルを考慮したアプリ設計をしたい
これまでのアプリには、広告機能を反映させておらず、収益を得られるモデルが出来上がっていませんでした。そのため、今回からはしっかりと継続して開発が続けられるような状態をつくれるようにしたいと考えました。


・「定型文をメモ帳からコピペして…」がめんどくさいので、もっと楽したい
最近はスマホで執筆業務をする機会も多くなってきました。
スマホだと、長い文章を書くのが億劫に感じる時はありませんか?

例えば定型文をコピーしたい時。
「えっと、まずメモ帳アプリを開いて。長押しして選択範囲をしていしてコピーを押して…あ、間違えた」
これが頻繁に発生し、とてもめんどくさいと感じていました。
なんとかしてアプリで解決できないか、と思い立ったのが、このアプリをリリースしようと思ったきっかけになりました。

使用イメージについて

今回のアプリを使えば、一度登録した内容はタップするだけですぐにコピーすることが可能。さらに、改行を含んだ長文でもしっかりと登録することができます。

しっかりAndroid,iOSに対応しているので、どのスマホでも大体利用いただけるはず!さらにmacbookでも使えるので、画面上に表示しておいて、必要な時に定型文を取り出すといったことも可能です。これ、なかなか便利だと思います。


Android、iOSの両方に対応する難しさ

今回、Flutterという新しいフレームワークに挑戦した感想をお伝えします。まず第一にとても楽しかったです。swift(iOSのネイティブアプリ用言語)でコードを書く時よりも直感的で、かつホットリロードですぐに修正が反映されるので、よりゲーム感覚でかける印象を受けました。

パッケージも沢山ありますし、やはり今勢いのあるだけの理由があるなと感じました。

しかし、それは今回作ったアプリが非常にシンプルだからだと思います。
もう少しデザインを作り込んだり、凝った機能を作ろうとなると、それはやはりそれなりの時間が必要になります。どんどん新しくアップデートされる技術なので、マネジメントコストもそれなりにかかるような気がしました(それはネイティブでも同じですが…)

本当は「定型文集」も、もっとしっかりと作り込みたい部分がありました。例えば、各定型文にタグを付けておいて絞り込みができるようにしたり、直近で使用した定型文を一番上に表示したり…。

しかし、それらをすぐに実現できるようになるには、まだまだ時間がかかります。頑張ればなんとかなるかもしれませんが、執筆業や既存アプリのアプデをしながらの学習コストは、あまりに高すぎると判断しました。


次の目標について

開発における次の目標は、「モジログアプリをアプデ&Android対応にすること」です。ありがたいことにモジログアプリの利用者がどんどん増えています。

私はこのアプリをもっともっとアップデートして、ライターの皆さんにとって欠かせないツールへと育てていきたいと考えています。

とりあえず「定型文集」のリリースが無事完了したので、次はどんな戦略で進めていこうか、頭を悩ませているところです。

皆さんには、その過程などをどんどん曝け出していきたいと思っていますので、どうか応援のほどよろしくお願いします。

また、我が子の「定型文集」を是非可愛がってくださいね!
それでは。


たみな涼介

最後まで読んでいただきありがとうございます! ▶︎「4コマ漫画」「ボイスドラマ」 などで活動中のシナリオライターです。 活動費用が意外とかさむため、よろしければサポートして頂けると嬉しいです!“あなた”のサポートが私のマガジンを創ります。 お仕事のご依頼もお待ちしております!