見出し画像

【定型文集】開発中アプリの名前を変えようと思っています!!

※この記事は、チャットで頻繁に使う文章を定型文として保存し、いつでも簡単に取り出せるアプリの開発過程を共有しています。
※初めての方は、まずこちらの記事をご確認ください。

「フレーズデッキ(仮)」から「定型文集」へ

こんにちは!本日は開発中のアプリについて、共有させていただきたいと思い、noteを更新することにしました。

開発作業自体はもうほとんど完了していて、後はアプリをリリースするだけ!というところまで差し掛かっています。今回はAndroid、iOSの両方に対応しているので、皆さんがすぐにご利用いただける状態にしたいと思っています。

さて、というわけで今回の本題。これまでこのアプリを紹介するときには「フレーズデッキ(仮)」という名前を使っておりましたが、ぎりぎりまで迷った結果、この名前を変更することにしました。

その名も「定型文集」です。
変更した理由は以下の通りとなっております。

・スマホのホーム画面で見たときに、文字数が少ない方が識別しやすい
▶︎フレーズデッキのような長い名前だと、端末によっては「フレーズデッ…」のように最後まで表示されない可能性を懸念しました。

・四字熟語的なネーミングは語感が良い
▶︎言葉にした時の語感の良さを意識いたしました。「無印良品」「週刊文集」のようなイメージですね。アプリの機能とも相性が良いと感じています。

・日本人にとって四文字の名前は馴染みがある
▶︎最近は4文字で表現されるサービスや商品(例:「無印良品」「ココナラ 」「アップル」)が増えています。日本語は一般的に4音または3音が最も安定した長さだと考えられています。「note(ノート)」にも同じことが言えますね。

「フレーズデッキ」も個人的には好きでしたが、今回のアプリは何よりも実用性を重視したいと思っていました。「こんなアプリないかなぁ…」という人が、このアプリを探しやすいような名前にすべきという判断です。

それでは、本日はここまでです!
どうぞリリースまで今しばらくお待ちください。
皆様にご利用いただける日を、心より楽しみにしています!!

たみな涼介

最後まで読んでいただきありがとうございます! ▶︎「4コマ漫画」「ボイスドラマ」 などで活動中のシナリオライターです。 活動費用が意外とかさむため、よろしければサポートして頂けると嬉しいです!“あなた”のサポートが私のマガジンを創ります。 お仕事のご依頼もお待ちしております!