見出し画像

STEP1: 【Maya背景のモデリング】09 観覧車完成(看板は次回)

今回も特に新しいことはなく、もくもくと複製とアウトライナ整理。
でもこれだけで形が出来ていくのだから素敵。
途中で飽きたら、option+マウスで普段動かせない観覧車をばったんばったん動かして楽しんでください。わりと面白いです。

ゴンドラをはめる

今までちょっと浮かせて作成していたゴンドラを移動して、きっちりはめこみます。

画像1

ゴンドラ複製

ゴンドラをはめこんだら、観覧車全体にいきわたるよう、ゴンドラ複製します。

今回もピボットを移動するのですが、今回は相対トランスフォームで移動させます。

画像2

こんな感じに

画像3

複製するために、ゴンドラをグループにします。
そしたらまたグループのピボット変更。観覧車の中心にくるように。

画像4

特殊な複製□で複製

画像5

そしたら

画像6

ゴンドラのオブジェクトだけ全部選択して、編集→ペアレント化解除
そうすると親に影響されずに位置や回転が適応されるようなのですが、なぜしたのかいまいちわかってません。

画像7

今はアグレッシブな観覧車状態になっているので、

画像8

回転Zを0にして、正しい傾きにします。これがペアレント解除しないと出来ないのかな?

観覧車ぽくなりました。

画像9

空のグループを削除したり、名前整理したりします。

足の作成

観覧車が浮いた状態なので、足をつくります。
軸の分割数8で8角形の円柱を作成して、真ん中に持っていきます。

画像10

フェースで一番下の2面を選択して・・

画像11


メッシュの編集→押し出し
フェースの一体性の維持をオフ
にしないと、2本足にならないです。

画像12

下面を床に揃えたいので、足の地面につく面を選択して、絶対トランスフォームのYを0にする。

Frontビューに切り替えると、揃ったかわかります。

画像13

土台複製

土台を選択し、複製したら、移動Zで移動させて、支える感じにします。

画像14

いけましたね、これで完成です!

画像15

次回、好きなフォントと文字で看板つけてみます!楽しみです!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?