マガジンのカバー画像

最長片道切符旅の写真

36
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

四国一周ゴールの日。(四国最長片道切符の旅4日目)

四国一周4日目は、これまで瀬戸内海側を3日間かけて進んできたのと対照的に、太平洋側を一気に進むことにします。つまりは、1日で高知県を横切るわけです。相変わらず、素敵な車窓の連続でした。 伊予大洲まで内子線で松山を朝の5時過ぎに出発します。始発列車は内子線周りで走ってくれるので都合が良いのです。 大洲の城伊予大洲の街をいつか歩いてみたかったのです。途中下車して1時間だけ、城を見に散歩します。 宇和島へ抜けて予土線の旅ここからは予讃線で宇和島まで、宇和島からは予土線です。い

四国に戻って愛媛をうろうろ。(四国最長片道切符の旅3日目)

四国最長片道切符3日目の朝は広島県にある三原駅からスタート。四国一周の旅行記が広島県内から始まるという異常事態ですが、今から四国に戻るのであしからず。広行に乗って、呉を目指します。1文字駅名がかわいいところです。 本州脱出ですラウンジみたいなところでゴロゴロしてノビノビしていたら、いつのまにか松山についていた。船旅がいちばん好き。 切符のルートを今治から再開松山に戻ってきました。厳密には、別に戻ってきたわけではありません。この旅では初めて訪れるところです。 松山からは一

しまなみ海道で盛大な寄り道サイクリング。(四国最長片道切符の旅2日目)

四国最長片道切符2日目は予讃線の宇多津駅からスタート。今日は、盛大に寄り道をして、一度本州に戻ります。しかも、自転車で。まるで、鉄道で四国を一周する旅だとは思えませんが、気にしたら負けです。 琴平をぶらりなんとなく歩きたかった琴平の参道。歩けたので、満足。引き続き、多度津に戻りルートに戻ります。 サイクリングの出発点へ今治駅前のサイクリングターミナルで予約していた自転車を借りて、いざ尾道に向けてスタートです。 しまなみ海道をゆく夜の尾道を闊歩自転車を返却したあとは、夜の

四国をぐるっと一筆書き。(四国最長片道切符の旅1日目)

来る2023年1月5日、僕は大阪で高校の友達と落ち合うことになっていました。今から始まる旅は、昨年夏に実施した最長片道切符の旅シリーズの四国版であります。 前回の最長片道切符の旅とは違い、今回は旅のお供がいます。お供というか、勝手についてきた人というか、なんか来た人というか、そういえば誘われたような気もするというか、まあそんなやつです。 あの旅ではルール上、立ち入れなかった四国を、鉄道でぐるりと取り囲むように一筆書きで旅してまいります。切符は1ヶ月前に準備しておきました。