マガジンのカバー画像

子育て

59
運営しているクリエイター

2020年6月の記事一覧

世界オムレツ化計画

子供たちが小さかった頃の思い出。 当時ブログに書いた文章をnoteに載せてみたくなりました。 ※ユースケ6才のころのお話 =2007.07.09の記事= 「世界オムレツ化計画」 見つけました!ずっと探してたんです。ユースケの作品。今回押入れの掃除とともに1年ぶりに発見されました。その発想とシュールさを見てください。絶対大人には真似できないアイデアです。面白すぎ。 12枚の紙に1月から12月までの絵が描いてあります。それぞれ季節の行事を表わしているようです。カレンダー好

大人も読書感想文

子供たちが小さかった頃の思い出。 当時 mixi に書いた文章をnoteに載せてみたくなりました。 ※ユースケ10才(小学5年生)のころのお話 =2011.08.27の日記= 「大人も読書感想文」 ユースケの読書感想文に対抗して、私も書いてみました。一度やってみたかったんです。今ならどの程度上達してるんだろうって。 子どもの頃、あれだけ嫌いだった読書感想文が今なら書けました。思った以上にうまく書けた気も(^^;)。原稿用紙三枚という制限が逆に楽しかったです。 (以下

ばら色の未来

子供たちが小さかった頃の思い出。 当時ブログに書いた文章をnoteに載せてみたくなりました。 ※ユースケ4才のお話 =2006.01.10の記事= 「ばら色の未来」 新年にふさわしい話題を書こうとして思い出したことがあります。去年の秋のことです。1泊2日でUSJに遊びに行きました。いっぱい遊んだ後、オフィシャルホテルに泊まって、ユースケを寝つかせていたときの話。 ユースケにUSJの感想を聞いたらこんなことを耳元でささやきました。 「でもね、未来を見たよね。楽しかったから

注射は いやです

子供たちが小さかった頃の思い出。 当時 mixi に書いた文章をnoteに載せてみたくなりました。 ※シュンヤ3才のお話 =2009.12.06の日記= 「注射は いやです」 昨日はシュンヤの新型インフルエンザの予防注射の日。行く直前になって、イヤイヤをしました。いつもはそこまで嫌がらないのになあ。 「シュンちゃんは今日は注射したくないの」 と言うので、妻はこう言いました。 「じゃ 先生に『今日はシュンちゃんは注射したくありません』て言おうか」 するとシュンヤは「う

ユースケの一発芸

子供たちが小さかった頃の思い出。 当時ブログに書いた文章をnoteに載せてみたくなりました。 ※ユースケ5才 , シュンヤ0才のお話 =2006.09.21の記事= 「ユースケの一発芸」 シュンヤと戯れるのが、私にとってはひと時のくつろぎ。そこへユースケが横からやってきました。おもむろにシュンヤの腕を両手でつかみ、自分の鼻の穴に、シュンヤの指を入れてしまいました。\(◎o◎)/! 私に抱っこされてるシュンヤ。まだ抵抗することを知らないその腕は、ユースケへと伸びている。そ

タオルケット平和論

子供たちが小さかった頃の思い出。 当時ブログに書いた文章をnoteに載せてみたくなりました。 ※ユースケ5才のお話 =2006.07.19の記事= 「タオルケット平和論」 寝室にて。ユースケが私にこんな質問をしました。 「ユースケは、パパのタオルケットが欲しくて、パパは、ユースケのタオルケットが欲しい。そんなときどうする?」 しばらく考えてこう答えました。「交換する?」 「違うよ。答えはね・・」 ユースケは自分のタオルケットを私に少し掛けてくれ、そして私のタオルケッ