見出し画像

物事がうまくいかなくなる原因?「雑ウイルス」

「このフォルダ構成、冴えないなー」

会社などでは、結構な頻度で、こんなことを思う。

「物事を雑にやってたら、どっかでミスをする」

これは、社会人経験が長くなるにつれて、より固まってきた自分なりのセオリー。

・ファイル、フォルダ未整理
・1文字のフォント違い
・1文字の誤字

こんなところから、
「雑」というウイルスが広がっていくように、「まっいいか」が積み重なっていき、

いつの日か、

「あれやるの忘れてた」
「あれっあの資料どこ行ったっけ?」

というミスや紛失が起こり始めて、結果的に大きな損失が出る。

こんな光景を、いろんなところで見てきた。

画像1

これを改善するには、やっている人に指摘するのがいいと思うけど、
ミスしやすい人、ミスしにくい人っていうのは、
結局は個性によるところが大きいんじゃないかと。

だから、ミスしやすいと自覚する人は、
ミスをしにくい人と組んで、足りないところを補ってもらう
ということが大切だと思う。

「ミスはしにくいけど、失敗をおそれる気持ちが強くて腰が重い」
という人も、
「ミスしやすいけどフットワークの軽さが持ち味」
というような人と組むことで、
足りないところをカバーし合って、
互いに相乗効果を生んで、いい成果が出ていく。

結局は、
「どれだけ協力してくれる人を持てるか」
ということが、仕事や、そのほか自己実現を進めていけるかどうかに関わってくると最近思う。

ちょっとしたことでイラつかず、
ミスを大目に見て、長所を見てあげて、
愛想よく振る舞う、

そんな積み重ねで、運よく、楽しく自己実現していきたいなと思う今日この頃。

明日から5連休、ゆとりを持って、やりたいことやっていこー!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?