マガジンのカバー画像

日光かわず庵雑記帳

291
作家・たくき よしみつ のWEB日記『のぼみ~日記』(https://nikko.us/nikki/)の中から、コラム的なもの、時事問題的なものを選んで再編集し、集めました。
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

BS番組表に見る日本の貧困

BS番組表に見る日本の貧困

↑5月27日のBSとBS 4Kの番組表。
民放5局は、ほとんどが同じ番組を同時放送している。20年以上前のドラマを4Kで見る意味はないし、通販番組を4Kで見る意味もない。そもそも畳1畳以上あるような大画面じゃなければ、BS(2K)と4Kの差なんて分からない。
こんな貧乏くさいコンテンツで4K・8K放送を推進するとか言っている総務省も、甘えきっているテレビ局も、救いようがない。
地上波も含めて、テレ

もっとみる
狛犬図鑑や彫刻屋台図鑑をAmazon KDPで出版する意味

狛犬図鑑や彫刻屋台図鑑をAmazon KDPで出版する意味

Amazon KDP版の彫刻屋台図鑑2冊が届いた。従来のB6判からA5判に一回り大きくなった。
なんとAmazon KDPではA5判とB6判の製造コストが同じ。印刷も圧倒的にきれい。従来の製本直送では、同じものを作るのに倍くらいのコストがかかり、届くのも4倍くらいの日数がかかる。もっと早く気がつくべきだった。
カラーの図鑑ものは全部これに切り替えていきたい。これなら日本だけでなく、欧米でも同じもの

もっとみる
最近のテレビの話題あれこれ

最近のテレビの話題あれこれ

イベルメクチンとIPS細胞

都道府県の誇れる人ランキングという番組を見た。
山梨県では↑こうだという。
スポーツ選手や芸能人に混じって、ただ一人、本当に誇れる人が入っていた。イベルメクチンを発見した大村智博士。
山梨県がどう、とかいうより、日本が……だわね。
同じノーベル賞受賞者でも、遺伝子製剤注射のPRに担ぎ出されて晩節を汚した、なんだら細胞のY氏とは大違いだ。

イベルメクチンを共同開発した

もっとみる