見出し画像

【年末年始で差をつける!】ウェブ担当者におすすめの資格・学習3選

今年は12月26日から1月4日までの8連休、25日からのお休みで11連休にされる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
長期休暇をのんびりゆったり過ごすのも最高ですが、2022年を好発進させるために勉強時間をとってみるのはいかがでしょうか。

多くの広告代理店さま、企業さまとお会いしてきたウェブディレクター目線で、無料でできるウェブ担当者におすすめの資格・学習を3つをご紹介します。

1.HTML&CSSの学習

「Progate」より引用

HTML、CSSというのはウェブサイトを作るのプログラムです。
いきなりハードルが高そうに感じるかもしれませんが、安心してください。
Progate を使えばゲーム感覚で楽しく学習することができます。

ウェブ担当者の方が”ウェブサイトを作れるようになる”ところまで学習する必要は全くありません。

ですが、ウェブサイトの仕組みに触れることで、今までわからずにモヤモヤ、イライラしていた気持ちが少し解消するはずです

Progateは、自分のペースで、かつ短い区切りで学習をするめることができ、PCとインターネット環境さえあれば無料でできます。
※中級編からは月額1,078円

初級編のスキルも侮れません。
個人的にはウェブに関連する業務がある方に、何よりもおすすめしたい学習です!

初級編は3時間50分で完了できるので、8日間なら1日30分で終わります◎
ぜひお試しください!

Progate公式サイト>>



ちょっと触るだけでは物足りない!


実際に環境を作って、ウェブサイトをつくってみたいよ!という方にはドットインストールという学習サイトがおすすめです。
プログラムを編集するソフト”テキストエディター”のインストール方法からわかりやすく教えてくれます。

「ドットインストール」より引用

ドットインストール>>


2.GAIQ

Google アナリティクス個人認定資格(Google Analytics Individual Qualification)です。
「Googleアナリティクス」に関する知識・スキルを、Google社が公式に認定する資格です。

詳しくは下記のページに記載していますが、こちらもGoogleアナリティクスに触れる方であれば日々の業務に直結するスキルですので、2022年を気持ちよくスタートさせられるでしょう。


GAIQでは物足りない!

そんな方はウェブ解析士協会の認定資格がおすすめです。
こちらはここで紹介する資格の中で最も学習時間が必要な資格かもしれません。
公式テキストは毎年1月に改訂版が出るので、必ず最新のテキストで学習しましょう。
資格を維持するためには毎年フォローアップ試験を受け、更新費を支払う必要があります。所属している組織で負担してもらえるかどうかも確認してみるといいでしょう。

ウェブ解析士協会について>>
公式テキストについて>>

3.ITパスポート試験

ITに関する基礎的な知識を問われる試験です。
先ほどのPCさえあれば無料でできる学習とは違い、試験会場に行って試験を受けます。
ITパスポート試験の1番の魅力は国家試験であることではないでしょうか。
基礎的な知識がある人なら100時間程度、まったく知識がない場合は200時間程度の学習時間が必要とされていますが、ITに関する知識を網羅的に習得することができます。

さすがに年末年始だけで学習するのは難しいですが、まず試験を予約してしまいましょう。
あとはその日に向けて学習するだけです。

おすすめ無料学習サイト(ITパスポート試験ドットコム)>>


ITパスポートでは物足りない!

そんな方はITパスポートの上位資格、情報セキュリティマネジメント試験をおすすめします。

おすすめ無料学習サイト(情報セキュリティマネジメント試験ドットコム)>>

試験区分 「IPA」より引用


いかがでしたでしょうか。
年末年始を有意義に過ごし、2022年の業務がより円滑に、効率的にすすめられるといいですね。


書籍購入にあてさせていただきます🍃