見出し画像

ぶんぶくシーシャの煙旅。~歌舞伎町 香楽 kagura~

新宿で働いていた頃、仕事終わりにシーシャ屋に行っていたことがあった。この頃はまだ歌舞伎町にシーシャ屋乱立しておらずごくわずかであったし自分が把握しているシーシャ屋は当時3件程度だった。
ちなみに通ってた時期は約5年前ぐらいか・・・?
そのお店に久々に立ち寄ったのであった。

ちなみに立ち寄った理由が香楽さんのオーナーの「香楽6周年シーシャ川柳企画」に投稿したらなんと10選に選ばれ入賞し、素敵な景品を貰えるとの事で立ち寄りました。

ちなみにこちらが入選した川柳となりました。

特賞は香楽6周年記念アクリルキーホルダー。

和服セクシーって最高スよね。

これを貰いにお店に訪れました。
オリエンタル、水たばこ×煙管、エロスと最高のデザインです。
これをネックストラップにつけてる他店員さんもよく見かけます。

歌舞伎町セントラルロードを真っすぐ進み東宝シネマズが見えたら右へ、さくら通り手前の裏路地に入ります。

途中、客引きの姉ちゃんが結構声かけてきます
ちなみに隣は比較的高級なピンサロです、吸う前に"吸われる"のもいいかもね

なんだか見覚えのあるアニメ作品の看板とピンサロが目印です。ここを三階に上るとお店に入れます。

自分が通ってた頃は店内全域靴を脱ぐスタイルでしたが今では一部エリアのみとなっている。

座席スタイルのエリアだけ靴を脱ぐ。
靴を脱いでのシーシャは結構リラックスできます。

靴を脱いだら下駄箱があるのでそこに靴を置き、オリエンタルな空間にホッとします。ちなみに冬になるとこたつも出てこたつシーシャが!
次回は体験してみたいです。

沢山のボードゲームもあるのでボードゲームを机に広げてワイワイ遊びながらシーシャを楽しむことができます。

お客さんが写らないよう無理な体制をしたらブレてしまいました。

こちら、水とお茶が飲み放題となっており、ソフトドリンクやお酒が別途注文制になっております。
水とお茶を汲むときはセルフサービスです。けれど座席から移動する際には移動用スリッパが用意されているのでわざわざ靴を履きなおす必要がありません。

やはり日本の心は和の心。オリエンタルな空間は落ち着くししっくりきますな。ワンピースのワノ国編しかり、モンスターハンターライズしかり。

何言ってんだお前。

新宿 歌舞伎町 シーシャ 香楽 kagura
住所:東京都新宿区歌舞伎町1丁目11−5 扇園ビル 3F
WiFi:有
営業時間:13:00~翌5:00
電話:03-6886-0734
Twitter:@shishakagura

おまけ:6周年記念ビスコを頂きました。

どうやって作ったんだろう?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?