見出し画像

ベトナムでヤギ肉を食べる

長い期間、中国の影響を受けているせいか、ベトナムは食文化が豊富。
ベトナムでもいろんなお肉が食べられるが、お気に入りはヤギ肉の焼き肉。

ホーチミンシティでは、ヤギ肉料理屋さんが並ぶ通りがあり(たしか3区?)、安くてお腹いっぱい食べられるので、仕事のない週末はよく食べていた。

調べてみると、アフリカ、ヨーロッパ、アメリカ大陸でも食べられているらしく、世界的にみると比較的ポピュラーな食肉だという。沖縄でもハレの日にヤギを食べるという。ヤギ肉は、ベトナムでは滋養強壮に効果があると信じられていて、栄養学的にもタンパク質がお肉100gあたり20g含まれているが、脂肪1.5gがほとんどないらしく、ダイエットにいいかもしれない。

下のようなアルミの鉄板に乗せて焼く ジンギスカンみたいだ。

画像1

ヤギ肉(乳房の部分)。味付けがしてあるので、肉の臭みがまったくない。脂肪は少ないけど、ここまで味付けされているとそれなりにカロリーはありそうだ。

画像2

このようにして焼いてひたすら食べる。たしか1回行っても1000円しなかったくらいのお値段。ピリリと辛い味付けのヤギ肉には、333ビールがよく合う。

画像3

また旅行に行けるようになって、ベトナムに行ったらまたこのヤギ肉を食べてみたい。