見出し画像

離婚したら終わりという考え方

「離婚したら終わりなので、離婚せずに再構築をしたい」と相談を受けることがあります。

離婚したら終わり、、という言葉、凄く引っ掛かります。

私自身も、離婚は最後に考えればいいことだと思っています。復縁の道を探り、それに向かって努力することでやっと離婚の決断を下せるとも思っていますので、離婚を悩んでいる方へは、先ず復縁の道を考えることをアドバイスします。

ただ、離婚したら終わりという考え方だけはあまり持って欲しくないと思っています。

それはどうしてか? 結論から言います。

離婚したら終わりという視野の狭さ、いやちょっと言葉を強くしましょう。離婚したら終わりという一方通行の考え方は、これから目指す復縁に逆効果になることがあります。

復縁や再構築には、寛容性も大事な要素です。視野を広く、物事を色んな角度から考えることができないと自分の精神状態を保つのも大変ですし、相手を理解することができず、復縁が思うように進まないという問題が生じます。

離婚したら終わりという言葉に、その人の性格や偏見が出てしまっていると思います。

なかには、浮気や不倫が原因で離婚したにもかかわらず、復縁して今は幸せに暮らしている夫婦もいます。その夫婦にとっては、離婚は終わりではなく再スタートでした。もちろん、離婚する際に復縁するという約束をしていた訳ではないので、ただの結果論でしかありません。ですがその夫婦には、一度別れるという決断が心情の変化に大きく影響したのは間違いないと思います。

結局、離婚するしないは人の感情次第です。一方通行の考え方は自分を理解してもらい、相手を理解することが下手な人が多いので、離婚したら終わりという発想に私は心配になります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?