多環(たかん)

意味がありそうでない、タメになりそうでならない、冷たそうでぬるい、深そうで浅い、難しそ…

多環(たかん)

意味がありそうでない、タメになりそうでならない、冷たそうでぬるい、深そうで浅い、難しそうで簡単、そんな文章 | 28歳 | INTJ |

最近の記事

note開始1ヶ月。アクセス状況どれほどのもんかね

さて、note初投稿から早くも1ヶ月が経過しようとしている。 僕は4月1日より投稿をはじめた。そして今日は4月最終日。かれこれ1ヶ月である。はやいもので。 そこでnote開始1ヶ月のリアルなアクセス状況をみていこうと思う。 ちなみにnote開始1週間経過時のアクセスはこちらの記事に書いている↓ 月初は「毎日投稿するぞ!」と意気込んでいた僕であるが、この1週間はまるまるサボってしまった。 やっちまっている。 出だしの2週間は気兼ねなく毎日投稿を続けてこれた。それはもうお

    • ごぼうに支配された頭--いたづらなるダイアリー

      まぎれもなくこれは、いたづらなる(暇な/むなしい)ダイアリー(日記)である。 今朝のランニング中のできごと。 いつものように準備をして外に出た。今日は心拍数を上げすぎずに、ゆるいペースでいこうと決めて軽快に走り出した。ゆっくり走るにしてもフォームが崩れないように意識する。一定のリズムを刻みながら足を動かしていく。 まずは1km通過。いい具合に低い心拍数で走れている。 5kmを同じペースで、低い心拍数を維持して走れれば目標達成である。この調子でいこう。 しかしそれはいきなり

      • マッシュとショートと坊主--いたづらなるダイアリー

        まぎれもなくこれは、いたづらなる(暇な/むなしい)ダイアリー(日記)である。 先日、髪を切りにいってきた。 さぁ人様の髪切り話に興味がある人はいるのかという疑問は傍に置いておいて。脇に挟んでもいい。 どうでもいい話だが、僕は「髪切った?」という質問は苦手である。「そうやねん」もしくは「うん」としか答えようがないからだ。目的がわからない会話はもどかしい。 さて、1ヶ月半ぶりの美容室。いつもだいたいこれくらいの頻度で利用する。もっと頻繁に行きたいとは思っているのだが、予約が

        • note開始から2週間、はじめての自己紹介

          自己紹介は大事である。 記事を読んでおもしろいと感じればプロフィールに飛ぶだろう。 この文章を書いたのはどんな人であろうかと興味を持つ。 何を経験し、現在どんな状況に置かれていて、どこを目指しているのか。 プロフィールの少ない枠の中に書いてある情報だけではわからないことも多い。 もし固定記事で自己紹介があればひとまず目を通してみる。 それがごく自然な流れである。 その人となり(あるいは人生)を知ることでさらに別の記事も読んでみようという気になる。 だから自己紹介は大事なの

        note開始1ヶ月。アクセス状況どれほどのもんかね

          僕とランニング

          僕は毎日ランニングをしている。 朝の7時前、家の近所を5km。 ランニングを始めたきっかけは、1年ほど前、腰を痛めたことからだった。 ある時、少し重いものを持ち上げたところ腰に痛みを感じた。ピキッと。 しばらく痛みが消えなかったので整体でみてもらったところ軽いギックリ腰のようだった。 筋力不足からくるやつらしい。貧弱。 何年か前に筋トレをしていたことはあったけれど、すぐにやめてしまった。 腰痛を起こした頃はなにも運動をしておらず、仕事の関係でしか体を動かす機会もなかった。

          僕とランニング

          自分を守る生き方[INTJ]

          僕はMBTI診断(16Personalities)においてINTJ(建築家タイプ)に分類されている。 内向的な性格であり人に対しての興味がかなり薄い。 あまり人と関わりたくない。 自分が気を許せる人だけ関わっていられるのならどれだけ楽だろうなどと考える。 しかし生きている限りそうもいかない。 学校であれ職場であれ、社会に出ていれば必ず人と接することになる。 それが社会生活における(個人的な)大きな問題であった。 そんな中でいかにストレスを感じずに人と関わっていくかを模

          自分を守る生き方[INTJ]

          どうしても内容がまとまらないため今日の分は明日投稿する。毎日更新が途絶えてしまうが仕方あるまい。 明朝の脳に期待!

          どうしても内容がまとまらないため今日の分は明日投稿する。毎日更新が途絶えてしまうが仕方あるまい。 明朝の脳に期待!

          INTJの僕があるあるを見ながら自己分析した

          MBTI診断(16Personalities)でINTJと診断された僕が、INTJあるあるを見て自己分析をしてみた。 参照したあるあるはこちらの記事から↓ 太文字がサイトに載っているあるあるで、 その下に書いてあるのが僕の性格だ。 いってみよう。 あるある①交友関係は狭く深く 交友関係は狭い。友人は2人しかいない。 学生時代によく関わっていた同級生はいくらかいたが、学校を卒業してしまえば関係はほぼなくなった。卒業してすぐの頃にはたまに会うこともあったが、今はもうない

          INTJの僕があるあるを見ながら自己分析した

          生活リズムを整えることで生産性を高める

          限りある時間をうまく使うためには「生活リズムを整えること」が大切だと考えている。 生活リズムを整えると身体のコンディションが安定する。 コンディションが安定すると気分が上下しにくくなり、感情に左右されることなく活動できるようになる。 不安定な生活をすると体調に影響が出る。 体調がすぐれないと動くのが億劫になる。 動く気力が少なければ、なにをやっても生産性が低い。 やる気が出ない、イライラする、眠いなど このような気分ではどんな活動であれ捗るわけがない。 よく「やる

          生活リズムを整えることで生産性を高める

          MBTI診断で自分がINTJだと知った時の話

          僕には友人が少ない。 友人と呼べる人は2人しかいない。 学生時代の同級生で稀に関わる人はいくらかいる。 しかし数年に一度程度の付き合いなので、僕の中では知り合い以上友人未満の、たまに会う同級生という分類になっている。 (むこうは友人だと思っているくれているかもしれないが) たった2人の友人とも年に数回しか会わない。 僕は基本的にひとりでいることが好きで、誰とも会わなくてもなんの苦痛も感じない。 気が向いたら誘ったり誘われたりしてご飯に行く。 友人たちとはそんな関係を

          MBTI診断で自分がINTJだと知った時の話

          ブレない自分になるために大切にしたいこと

          この世の中、不確実なことばかりだ。 どうなるか予測できないことは多い。 でも自分の「軸」を持っていれば、不確実なことばかりの世の中でもブレることなく進んでいけると僕は考えている。 「軸」を自分の内側ではなく、外側に持つこと。 自分が持っている価値観を、ひとつずつ内から外に出して整理し、深めていく。 それがやがて自分の「軸」となる。 そうして「軸」を自分の内側ではなく外側に、形あるものとして残しておけば、己の行動指針となるのだ。 では「軸」を持つには具体的にどうすれば

          ブレない自分になるために大切にしたいこと

          与えられた時間は意外に少ないという事実に気づいた時が一歩踏み出すタイミングだ

          1日が24時間であるという事実は僕が生まれてから一度も変わっていない(もちろん大昔から変わっていない)。 これは全人類に共通している。 時間は無限にあるわけではない。有限だ。 そして人は大体80年くらいで人生を終える。 時間が増えることはない。生まれた瞬間からずっと、カチカチとカウントダウンが続いている。 その限られた時間の中で、自分のために使える時間はさらに少ない。 24時間から、生きるために必要な活動に充てる時間を差し引いた分だけしか好きなように使ってやれない。

          与えられた時間は意外に少ないという事実に気づいた時が一歩踏み出すタイミングだ

          なにをやっても続けられない理由と3つの工夫

          目標を立てて取り組んでいることがあるが、すぐにやめてしまうというのはよくある。 ダイエット、運動、朝活などいろいろな取り組みがあるけれど、 どれをやっても続かない。 やれやれ、三日坊主の自分がイヤになる。 どうすれば続けられるのだろう・・・。 そんな悩みを持っている人は多いのではないだろうか。 「続けられるのは意志が強くて根性がある人だけ」 そう考えているかもしれない。 たしかに継続は簡単にはできない。 なんでも楽に続けられれば誰も苦労はしない。 でも安心してほ

          なにをやっても続けられない理由と3つの工夫

          note開始1週間のリアルを恥じらいもなく公開していく

          さて、4月1日よりnoteの毎日更新を開始して早くも1週間が経過した。 7記事を投稿したところで一度アクセス状況を見てみたい。 noteをはじめてから、それまでよりたくさんの記事を読むようになった人も多いと思う。 その時こう感じたことはなかっただろうか? 「なんかみんなすごくない?」 そう、最初の記事で数十のスキをもらっていたり、アクセスが数百を越えている人がやたら多いなと。 不安になっただろうか。 でも安心していい。 目立っている人たちは、勢いに乗れているから

          note開始1週間のリアルを恥じらいもなく公開していく

          考え方ひとつでいつでも過去は変えられる

          これまでの経験が今の自分を形作っている人は生まれてからたくさんの経験をする。 親の元に生まれ、さまざまな初めてを体験しながら育つ。 学校へ行って教育を受け、世の中のことを少しずつ知っていく。 友達や教師など色々な人々と出会って関わり合い、人間関係を学ぶ。 学習知識や失敗・成功などの経験によってひとつの人格が形成され、自分という人間が出来上がっていく。 そしてこれまでの選択によって現在の身の回りの環境が成り立っている。 人生は選択の連続であり、それぞれのポイントでの選択

          考え方ひとつでいつでも過去は変えられる

          やわらかい文章が書きたくなったから分析と実践をしてみた

          ほんわかしていてやさしくて、和やかな雰囲気の文章ってあるよね。 そんな、やわらかい文章を書いてみたいと思った。 そこで、やわらかい文章はどういうふうに作られているのか考えてみた。 ①文字 ひらがなやカタカナがいい。 漢字はゴツゴツしていて固くみえる。 全部が全部ひらがなやカタカナにしてしまうと読みづらいけれど、できるだけ漢字を少なくしたほうがやわらかく見える。 同じ単語でもひらがな、カタカナ、漢字のどれを使うかによって印象はだいぶ変わってくる。 ひまわり、ヒマワ

          やわらかい文章が書きたくなったから分析と実践をしてみた