見出し画像

差し入れ ー中島早紀ー

おはようございます。さきちゃんです。

そろそろお気づきかと思われますが、私はテーマの自由度が高いほど更新が遅くなります。

今回のフリーテーマに関してはまったく筆が乗らず…(文豪を気取ったような言い方すな)遅くなってしまってごめんなサイドステップ♪♫♪♫


さて、皆さんは、観劇の際に”差し入れ”を持って行かれたことはありますでしょうか?


知人の出演者やスタッフに終演後の面会で、お菓子とかちょっとしたプレゼントを渡したりするアレ。正式には”楽屋見舞い”と言います。


本来、楽屋見舞いは招待された場合にチケットと同じ程度の現金やプレゼントを贈るもので、チケットを購入した場合は特別贈らなくても良いそうです。その辺、関係なく渡してる方が多いんじゃないでしょうか。

なので以下、”差し入れ”と称します。

私も自分が出演した際に貰ったことがあるし、知人に贈ったこともありますが… 実はこの文化があまり好きではありません(笑)

贈るのは良いんですが、貰うのが苦手です。


「特別観たい演目ではないけど、出演してる知人のことは観たいから、応援の気持ちを込めて義理で観に行った」

…みたいなこと、正直言ってありますよね????無いとは言わせません。

なんなら多くの場合がそうなんじゃ無いかと思います。


決して安くは無いチケット代…(映画なら2000円前後で観れちゃいますからね)しかも招待できるような余裕もなく、チケットノルマを捌くのに必死なので当然買っていただくわけです。

そこにプラスで差し入れまで用意されてしまっては…本当に恐れ多いんです。めちゃくちゃ気遣います。気持ちだから〜なんて言われても、なんだか居た堪れないような気持ちになります(笑)

しかも知人たちの出演ラッシュの時なんて、自分のを観に来てってお誘いもしにくかったり…。観劇代って、かなり嵩むじゃ無いですか(笑)

そんな中で差し入れまで戴けないのでむしろ「観に来てくれてありがとう」のプレゼントを用意したり…(笑)


別に自分が出演する舞台や演技に自信がないからだとか、卑下しているわけでは無いのですが…なんだろう、この申し訳なさは…

”厚意”ってなんだか難しいなって思います(笑)


というように、毎度複雑な気持ちでやり過ごしていたことを吐露してみました(笑)

この記事を見た知人の皆さん、私が出演する舞台を観にくる時は差し入れ用意しなくていいからね!!!


さきちゃんより



単品パオズではnote以外のSNSも更新しているので、ぜひご覧下さい!


Twitter@tanpinbaoz
https://twitter.com/tanpinboz


Instgram@tanpinbaoz
https://www.instagram.com/tanpinbaoz/


youtubeチャンネル 単品パオズ
https://www.youtube.com/channel/UCrCAvsssxbVTcaksM7wd0OQ


suzuri
https://suzuri.jp/tanpinboz

もしこの作品いいな、応援したい!と思った方は、 よろしければサポートをお願いします🙇‍♀️ いただいたサポートは今後の活動費や公演費用に使わせていただきます😭