見出し画像

鼓動で足を踏み鳴らせ!

前の記事に『底力』っていう言葉を使った時、思い出したことがあるので書きます。
底力っていう言葉に、ピッタリな曲があったなって思って。

それは、BUMPOFCHIKENの「ハルジオン」っていう曲です。

ちょっと前から、BUMPOFCHIKENのMVがYouTubeにたくさん上がっていて、気になった曲を何曲かか聴いていて、知った曲です。

元々音楽には全然詳しくないので、有名な曲でも知らないものの方が多くて、どの曲を聞いても新鮮な驚きとか、喜びがあって楽しいです。

「ハルジオン」力強くて素敵な歌です。

独白のように語られていく歌詞を読めば読むほどとても深くて、ずっと一定のリズムを保って続いていくメロディーは、走っているときの胸の鼓動みたいに聞こえて、歌詞が更にリアルな感じに受け止められます。

ずっと続いていくリズムは、鼓動のようにも、足を踏み鳴らしている音のようにも聞こえます。
自分の道を探してもがいている人の、気持が強く伝わって子ます。

なぜだかわからないのですが、この歌が気になって、何回も聞いてしまうんです。

聞けば聞くほど、また気になって聞いてしまう。

無限ループです。

そして聞き終わると必ず、ホッとした気持ちになります。

歌詞の中で独白している人が希望を見つけて、また歩き出せる、歩き出そうとしているところで終わっているから。

歌詞の中の人はまわりからの圧力だけじゃなくて、自分自身の意志で希望の象徴の花を見ないようにして過ごしてしまったのですが、最後にまた向き合います。とても強い意志とともに。

その意志の力強さが響いてくるから、勇気をもらえます。

前に進んでいくのが怖くなった時、背中を押してくれる歌です。

人が生きていくための底力は、希望に従う勇気なのかもしれません。





ありがとうございます。 嬉しいです。 みなさまにもいいことがたくさんたくさんありますように。