見出し画像

たのしまな、です。

 はじめまして、『たのしまな』と申します。たのし、まな、です。
呼び方はなんでも。たのしまなちゃん、まなちゃんなんて呼ばれたりしますが、悪口でなければお好きなようにどうぞ。

 このnoteではじめてお会いした皆さんは、
『また癖のあるへんてこりんな名前の人がでてきたもんだ……』
などと思われたかもしれませんが、まずは簡単に自己紹介を。やってることはまともです。たぶん。

!!自己紹介コーナー!!

 関西出身19歳です(今年ハタチ)!
今は大阪・兵庫(たまに京都)あたりで歌とアルトサックス、つまりは音楽を中心にいろんなことに挑戦しながら活動をしております。イラストやダンス、声の演技やMC、小説や脚本の執筆、演出etc……。すべて完璧に、とはいきませんが、自分もお客様もわくわくできて、きらきらした気持ちになれる(なんともアバウトな表現ですが)、そんな面白い作品を作れるようなエンターテイナーを目指しています。

画像1

 昨年の4月、高校卒業と同時に活動をはじめて、様々なライブハウスに出演させていただき、路上ライブや配信活動、自主制作のCDも作りました。自分ひとりで作った楽曲を初披露した日、受け入れてもらえるだろうかと緊張しながら歌った日、この先どんな人生になったとしても、記憶に残る1ページを日々積み重ねるように生きております。

『たのしまな』

 もともと本名で活動するつもりでしたが、その際SNSのIDにしようと考えていた『tanoshimana』がそのまま活動名になりました。まだ未成年、本名での活動はいろんなリスクもある中で、このほうが覚えやすいし面白いな、と。

画像2

 『たのしまな』という名前の色ほど元気いっぱいはっちゃけた人間ではないなあ、と思います。ここまで読んでいただいた方ならなんとなくあれ、となるような文とのギャップ感もしかり(どうやろね)。でも、楽しみたい・楽しんでもらいたいという意図はそのままあります。人生楽しいことばかりじゃないな、と感じることが多くあっても、その毎日から"楽しい"を産み出せたらそれってもう宝物なんじゃないかと。
なので、名前というより個人プロジェクトのイメージが強いです。
いつか活動名がもう少しまともな……....…まあ、本名などに変わったとしても、過去の名というより『たのしまな』という1つの作品になっていたらいいな、と思っています。頑張らないとやね。


 実は過去に仮名で作品をあげていた時、少しnoteに触れていたのですが、この名前で活動を始めてからは全然で。今回、仮名の頃の記事は一旦非公開にして、その時と同じアカウントで再開させていただきました。手直しをしてまた気が向いたら公開しようと思っております。

 他にも、たのしまなのいろいろはSNS等でご覧いただけます。
Twitterでは近況報告などのだらりとしたつぶやき、Instagramでは告知を中心にライブの感想や映像が見れます。Youtubeではオリジナル楽曲のライブ映像がフル尺で聴けます。
noteはどちらかというとコラムやエッセイ的文章を投稿する場所になりそうです。それぞれで少しずつ違ったコンテンツになっていますので、お時間がありましたら何卒!

https://lit.link/tanoshimana18

 それでは少し長くなりましたが、今回はこの辺で。
これからも『たのしまな』をよろしくお願い致します!

たのしまな

この記事が参加している募集

#自己紹介

228,904件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?