シェアリングエコノミー~インターネットで分け合える幸せ~ビジ単【#31】
シェアリングエコノミーとは?
シェアリングエコノミーとは、インターネットを介してモノ・コトを共有することをいいます。
たいていの場合はプラットフォーム上での個人間または個人対企業のシェアです。いくつか例を見てみましょう。
シェアリングエコノミー①:乗り物のシェア
乗り物のシェアはイメージしやすいものです。たとえばオンラインでのレンタサイクル・レンタカーの予約や、個人間でのカーシェアリングなどが乗り物のシェアにあたります。
シェアリングエコノミー②:モノのシェア
モノのシェアは皆さんの身近にも多くある、フリマアプリや本やビデオのレンタルサービスなどがあります。成人式や結婚式などの衣装をオンラインで予約する場合などもシェアリングエコノミーの1つです。
シェアリングエコノミー③:場所のシェア
場所のシェアは使う人はかなりお世話になるものだと思います。会議室や宿泊施設予約サービスなどは場所のシェアリングエコノミーにあたります。
シェアリングエコノミー④:能力のシェア
シェアリングエコノミーは、質量や体積をもつものにとどまらず、能力のシェアもできます。例えば、オンラインでの介護・子育て代行サービス、クラウドソーシングなど、オンラインでなにかを「能力がある人」に委託すれば、それはシェアリングエコノミーになります。
生活を支えるシェアリングエコノミー
シェアリングエコノミーによるサービスがぼくたちの身の回りを支えてくれていることがわかりましたね!インターネットも普及によって、シェアのありかたも大きく変わりましたね。
おわりに
ここまで読んでいただきありがとうございました。シェアリングエコノミーのサービスを活用して、よりよい生活を目指してください!!
このビジ単がのっている本→ぼくの教科書【#14】お金2.0