見出し画像

アリババのジャック・マー、行方不明に見る、中国の「劇的ITイノベーション」が本当はとても怖い理由

(写真はジャック・マー。百度百科より)

アリババのジャック・マーが60日近く公の場に姿を現さず、話題になっている。

アリババの金融部門を司る、子会社のアント・ファイナンスの上場が廃止になったり、アリババが独占禁止法違反の疑いで調査を受けたりしている。


政府の逆鱗に触れたのではないか、という話もある。

しかし、中国において、すべての企業は党のものである。
え、アリババは民間企業でしょ、という方。くわしくは本文を読んで欲しい。中国という国がわかるから。

また2年前、アリババのジャック・マーが引退を表明した翌日に、アリペイが既存の銀行の共通決済手段である政府系の银联(ユニオン・ペイ)と契約をし、事実上、取り込まれたという報道が中国ではあった。
つまりこのあたりは最初から、きな臭かったのである。

私は、ジャック・マーの個人資産とアリババ(統治権と膨大な資産)を中国政府(の誰か)狙っているのではないかと思う。中国では以前から成功した”民間起業家”を捕まえて、財産を没収することがよくあった。

ジャック・マー含め、民間起業家の彼らががんばってきたことがすべて一場の夢になる、という今を予見した記事を、私は2018年10月にダイヤモンド・オンラインに発表している。
今回、noteに再録したい。
中国のキラキラITイノベーションとは結局何か、がよくわかるので、ご一読ください。


ここから先は

6,505字 / 1画像
日本がどこか窮屈な人の為のマガジン。マスコミの伝えない中国ディープ生情報と、誰も知らないリアル中国人をお伝えします。中国ビジネス経験者×作家×現地滞在20年。 月額400円 初月無料。月2本の予定ですが、結局数本書いてる。

谷崎光のインサイド・アジア

¥400 / 月 初月無料

日本がどこか窮屈な人の為のマガジン。マスコミの伝えない中国ディープ生情報と、誰も知らないリアル中国人をお伝えします。中国ビジネス経験者×作…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?