食べる投資 ~食べる習慣編~
自分は現在、サッカーをやっている。
サッカーを向上させるには、トレーニングだけでは決して成長しない。
メッシや長友といったトップ選手たちは高強度なトレーニングをした後に充分な睡眠と栄養を摂っている事で怪我のリスクを減らし、長い現役生活を送っている。
自分は、小学•中学までは怪我なしでやってきた。高校に入って早々怪我をした。そのあと、しょうもない怪我を繰り返し始めた。
なぜなのか?身体の使い方が下手だから?それとも単に貧弱だからか?いや、食生活だろうと思った。
そのため、怪我以外にもフォーカスする事でこれからの人生活かす事が可能ではないか?と感じました。
パフォーマンスUP(90分間走り切れる身体など)
サッカー中の怪我のリスクを減らす
病気のない健康体
思考力をあげて生産性向上
を目的としてこの本を読みました。
この本には、食べる習慣と食べない習慣の2つが記されている。そのため今回の記事は食べる習慣の内容から発信しようと思う。
食べる習慣には10個を習慣化することが大事である。
①1日1パック納豆をたべる
②食物繊維を男性は1日20g 女性は18g食べる
③野菜は1日7色の中から4色以上食べる
④青魚を週3回以上食べ、鶏肉や卵、大豆でタンパク質を摂取する
⑤鉄+ビタミンB群を摂る
⑥ココナッツオイル(エキストラバージン)摂る
⑦里芋などの芋類を食べること
⑧サプリメント(亜鉛ビタミンDマグネシウム)を積極的に摂取する
⑨寝る前にグリシンを摂ること
⑩コーヒーとチョコレートの効果
まず、①の納豆を食べることで、納豆は発酵食品の中でも最強の細菌を持っている。腸内環境を良くすることで健康を維持してくれること、感染症予防、ビタミンKが豊富のため骨を作る為の大事な栄養素を含んでいる。
②の食物繊維を摂ることの重要性は血糖値の上昇を緩やかにしてくる。現代の人々は糖質過剰摂取傾向がある。糖質をとりすぎると血糖値が急激に上がり、糖尿病を発症してしまう。そのため、食物繊維を摂ることで糖質を上手にコントロールすることができる。また、メンタルヘルスケアにもなるのでとても良い。
③野菜をとることで、玉ねぎによくある、目が痛くなるような現象のように外部からの敵から身を守る「ファットケミカル」がどの野菜にも起こる。そのファットケミカルには健康を促進する効果がある。特に野菜には7色に分類するため、その7色を上手に組み合わせることでファットケミカルを最大限活かすことができる。また、どの野菜にもほとんど抗酸作用がある為老化を防ぐ事ができる栄養素を含んでいることやビタミンが豊富であるため、糖質や脂質の利用効果も上げるためとても重要です。
④魚には良質なオメガ3系脂肪酸が豊富。オメガ3には、コレステロールの上昇を抑えたり、中性脂肪を減らす、ビタミンDが豊富のため体内の炎症を抑制すること、認知症予防、肝がん予防などの効果を発揮してくる。また、鶏肉や卵、大豆と上手にバランスよく食べることをおすすめしています。逆に牛肉や豚肉は極力食べるのを控えた方が良いです。なぜなら、初ガン性の物質が含まれているからです。ですので、タンパク質を摂取するには、鶏肉と魚で上手に摂取することが1番いいかもしれない。
⑤鉄とビタミンB群を摂ることで疲労感を減らしてくれます。これをとらないと生産性は上がらないです。特に女性は特に意識してとらないとすぐ貧血になってしまいます。レバーや鶏肉などの動物性を食べることで、ヘム鉄を素早く吸収してくれます。非ヘム鉄は吸収が遅いです。
⑥ココナッツオイルを摂ることでケトン体のようになれます。糖質制限をしている人にはとてもおすすめです。血糖値の上昇を抑制してくれます。また、エクストラバージンや低温でつくられているものを購入する事がいいです。
⑦芋類を食べることで性ホルモンが活発になる。テストステロンが増加すること。また、DHEAが豊富
⑧ビタミンDや亜鉛、マグネシウムは食事から摂ることが少し大変のため、サプリメントで摂取することがいい。また、朝起きた時に足がうる人は多くいます。ちなみに私もよくつってます笑笑。それはマグネシウムが不足しているからです。
⑨グリシンというのはアミノ酸の一種である。寝る前に摂ることで、深部体温を低下させて、深い睡眠に入ることができる。また、コラーゲンも豊富なので美肌効果や骨を丈夫にしてくれる効果がある。
⑩コーヒーとチョコレートを摂ることで、炎症作用を抑制してくれます。また、コーヒーを飲むことで糖尿病予防も期待できると科学的に証明されています。チョコレートには、善玉コレステロールが増加し、血管内を修復してくれる。また、カカオ70%以上含有しているものを選ぶこと。砂糖が入っているので1日に食べる量も考えることが大事。
この10の習慣がとても大切です。
特にスポーツをやっている選手たちには、無闇に量を食べるのではなく質をこだわりながら食べる事が大事です。
また、スポーツを継続するためにも怪我のリスクだけをフォーカスするのではなく、毎日の健康状態を維持することでスポーツも継続して出来ているので健康状態が良くないとストレスが溜まります。そしてパフォーマンスにも悪影響し、怪我を引き起こすと思っている。
だからこそ毎日の生活からこだわることで、パフォーマンスが上がると私は思っています。
自分はもっと高みを目指して上のステージでサッカーをしたいと思っている。だから今からやれる食に対してもっとこだわっていきたいと私は思っています。
次のnoteでは食べない習慣を発信します。
文章力、言語化能力が乏しく長い文章を見ていただきありがとうございます。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?