見出し画像

今日の書道「むずかしいぃ」

書き始めて数日経ちます。
半紙が無くなり、今日買い足したのでまた書いた!
今日は休みを利用して洋服を断捨離し、片付けたので

うまく書けなくても集中できる時間が楽しい

「断捨離」とタイセツ。
断捨離は3文字だから割とすぐ書けるけど、もう一つの書は文字数が多くて難しい。

文字数が多い書は難しいぃ

久しぶりに何枚も書き直しました。文字のバランスがすごく難しい。
真ん中が大切
バランスも大切
力加減も大切
書道ってきっとそうなんでしょうね。

「疾如風 徐如林 侵掠如火 不動如山」

は「風のように素早く進軍し、林のように冷静沈着を保ち、火のように激しく攻め込み、山のように泰然自若と動揺することなく堅く守る」という意味なんだそうです。武田信玄の「風林火山」の事を調べていたら辿り着いた。孫子の兵法の書から用いたようで、風林火山の続きに当たるらしい。

動く時は素早く、冷静さを保ち、火のように激しく、動揺するな、毎日もそうかな、きっと。強弱やバランス、フラットが大切。

だけど、楽ちんも持っていたいな。書道を行ってみると、すごく集中する事が心を休めたり、スッキリさせたりしてとても心地よいです。

(MacBook)

この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,013件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?