マガジンのカバー画像

月刊 谷尻誠

建築家(suppose design office 代表)、起業家。 tecture、絶景不動産、TECTURE、DAICHI、Yado 、MIETELLなどの法人を経営。 建築…
設計を生かした不動産活用のコツ、お金や税金、相続対策、保険、株、資産運用などもふくめ、今を生き抜く…
¥1,000 / 月
運営しているクリエイター

#事業

事業の状況を公開してみる

もちのえきがオープンしてもうすぐ一年になる。ぼくの故郷、広島県三次市にある古い町屋を改修…

別荘の概念が変わる時

今回は、投資家であり、コンサルタント、シェアハウス経営者、新規事業立ち上げなど多くの顔を…

開かれた別荘

自分の別荘を事業にしようと思ったのは、2年半前の新型コロナウイルスの到来がきっかけだった…

設計者に向けたビジネススクールでやっていること。

全5回の「設計者にむけたビジネススクール」は4 回目を終え、間もなく5回目のセッションに 入…

リスクについて

基本的に人は「リスク」を取りたくない。 「大変だから」と言うが、僕は“大変”という言葉を…

ビジネススクールに込めた想い

先日、2回目の設計者にむけたビジネススクールを開催した。 全5回の講義、参加費は20万円、一…

仕組みを設計する

東京に出て来たばかりの頃、有名な人や大御所の方に会うと色眼鏡をかけてしまう部分があった。 「すごいな〜」と感心したり、彼らが言うことを疑わずに信じたり。 たくさんの人に会い続ける中で、自分も次第に慣れていき、相手がどんなに“すごい人”でも、フラットに話を聞けるようになった。 成功した人や有名な人が必ずしも正しいことを言うとは限らないし、一緒に仕事をする上で、彼らの言いなりになる必要ないとも思うようになった。 もちろん、成功を収めた人はそれなりの考え方があるわけで、そこは

これからの福利厚生

会社を経営していく上で、福利厚生を考えることはとても大事だと思う。 僕たちが広島の事務所…

次なる狙いは北海道

弟子屈という屈斜路湖の近くにある小さな町で土地を見つけた。 6万平米430万円。 破格の安さ。

別荘を事業化する

先日、別荘を建てる記事を書きましたが、自宅同様に別荘を事業にする予定です。 https://note.

自邸を建てる05

やっと完成しました、自邸。 思えば、引越日が決まり住んでいたマンションを引き払う日程が決…

ホテルがきびしい今だから、ホテルをつくる

コロナ以降、進めていたホテルのプロジェクトが止まるケースが増えた。 言うまでも無く、外出…

コロナ以降のしごとのつくりかた

テレワーク開始から1ヶ月以上が経過した。 大きな事務所を借りていれば、おのずと家賃が出てい…