「noteの分析」 100スキ以上を獲得した記事の振り返り
「tani」という匿名アカウントを運用し始めてから3ヶ月がたちました。全期間合計で3,647ものスキをいただき、PVは6万に到達しそうな状況です。
たまには、少し立ち止まって、自分の書いてきた記事の振り返りをしてみたいと思います。
今回は「100スキ以上を獲得した記事」をランキング形式にしながら、その記事の振り返りやなぜ伸びたのかの分析をしていきます!
第5位
「いま、この瞬間を生きる」 娘が教えてくれたこと。
この記事は、それまでに書いていた「料理などのお役立ち情報」から少しジャンルを変えてみた内容でした。
noteを始める前にけんすうさんの記事を読んでいたこともあり、発信する内容は「1. Information(情報)」→「2.Opinion(意見)」→「3.Diary(日記)」の順で書いていこうと決めました。
そしてこの記事が、それまでの「1. Information(情報)」から「2.Opinion(意見)」に切り替えてみた記事だったので、正直少しドキドキしながら投稿したことを覚えています。
結果として100スキ以上を獲得できホッとしています。この記事を起点にして、徐々に「2.Opinion(意見)」の記事も意識的に増やしています。
第4位
「朝活」のススメ
noteと同時期に始めたTwitterで、「朝活」をしている人がすごく多いことに気がつきました。興味を持っている人も多そうな、ニーズの高いテーマだと予測し書いてみた記事です。
また、この記事では「短時間でサクッと読める」ということも意識しています。「読書速度計測」によると、日本人の1分間の平均読書速度は400~600文字と言われています。
この記事は1600文字くらい。3分くらいで読める分量にまとめてみました。
第3位
「メニューの定番化」で毎日の料理をラクにしませんか?
自分が「どんなお役立ち情報を伝えられるか?」って考えたとき、「毎日の料理を少しでもカンタンにする」ってことでした。
コロナ禍において、自炊する機会が増えた人は多いと思います。そして、それを少しでもラクにしたいと思う人も多いハズ。そういう方に向けたお役立ち情報をまとめてみたところ、スキが伸びました。
また、「第2位の記事」に誘導リンクを貼ったことも、この記事のスキが伸びた理由になっています。自分の記事の中で同じカテゴリの記事を書くときはどんどん誘導リンクを貼っておいたほうがいいですね。
第2位
料理を時短に・ラクにする。あると嬉しい便利グッズたち
この記事が伸びた要因は、note公式の今日の注目記事に選ばれたことにつきます。
一番最初に貼ったスクリーンショットでも確認できるのですが、この記事だけで「1.6万PV」を獲得しています。note公式の威力はスゴかった…
第1位
「noteの楽しみ方」コネ無し匿名でも10日間でフォロワー100名以上、1.5万PV以上が達成できました!
第1位の記事はこちら。
noteを始めた楽しさを、少しでも皆さんにシェアしたいなって思ってまとめた記事です。自分が始めるときにつまずいたり、時間がかかったポイントをできる限りわかりやすくまとめてみました。
スキの数もかなり伸び、400以上を達成できました。また、沢山の嬉しいコメントもいただいています。
まとめ
改めて分析してみると、「お役立ち情報を発信して、giveしたい」という思いが強い記事は伸びています。
ただ、中には「あれ?こんなに伸びたんだ?」という記事もあります。
自分の中で「こんなことあたりまえすぎてイマイチかな」って思ったことでも、もしかしたら「他の人にとってすごく助かる情報」な可能性があります。
まずはいろいろと発信しながら、そういう内容やジャンルを見つけることができれば、「ラクに書けて、意外と伸びる記事」が作れて、発信がもっともっと楽しくなっていくと思います。
私は最近サボりがちになっていましたが、これからもnoteを楽しんでいきましょう!
それでは、また。
もしサポートをいただけましたら、新たな知識を得るために使ったり、娘に可愛い洋服を買ってあげる費用にあてたりさせていただきます😊