見出し画像

2020年5月29日の気づき


ママ友のAちゃんに、なぜか縮こまってしまう自分。
大好きな人なのに、Aちゃんを見ているとなんだかシュン・・・としてしまう。

リア充でいいな・・・
お金あっていいな・・・
家族多くて幸せそうでいいな・・・
着てるもの、身に付けてるもの、ウチと同い年の子どものふるまい、様子。

全てがうらやましい??

どうせウチは?
どうせ私は?

身に付けてるものに目が行って
(へぇ・・・、最近そうゆうのにハマってるんだ、ふぅーん)
って思ったり、なんか自分サイテー。
洋服は制服化して「これぞ私!」と自信もっていたはずなのに、Aちゃん目の前にしたら急に個性のない人のよう。



そんなモヤモヤを抱えながら過ごすこと数日。
このAちゃんに対する大好きなお友達なのに嫉妬のようななんとも言えない感覚・・・昔仲の良かったBちゃんに抱いていた気持ちだ。

-----------------------------------------

AちゃんとBちゃん、似てる。自分の感情。
すっごくうらやましい!
笑顔。素直な感情表現。喜怒哀楽をありのままに出してるところ。
自分には到底かなわなくてその人の失敗を望んでしまうBLACKな私。
自分は努力しないで、相手が失敗することで上に行きたい。
・・・上に行くって???
優劣??

この人には負けまい!と思ってしまう
そう思ってるのは私だけ
本人たちは全く眼中にない
そもそも勝つとか負けるとか
そんな風に思ってないし

なぜ?なぜ敵対心??

素直→人が集まる→福も集まる
人望が厚い
頑張り屋さん
飾らない→→→結局「素直さ」

おそらくスピリットで生きてる人
ありのままの自分
飾らない
喜んで怒って、悲しんで、楽しむ。
私は・・・喜べない、怒りを出せない、悲しめない、楽しめない。

スピリットで生きてる人

私のエゴが超反応してる???
こうなりたい!!

するとエゴはその人の悪いところをみつけてくる


リア充、豊かさ・・・
うらやましい人はたくさんいる。
けど!!
二人は違う

お金では買えない豊かさ=心 を持ってる
↑おそらくこれが欲しい
でも手に入れられなくて妬んでしまう。

どうして「手に入れられない」と思う??
方法が分からない。
もし方法がわかるならやってみたい。

自分にうそをつかない生き方してるのかも??

自分にうそをつく生き方って???
人目を気にしたり、世間体を気にしたり、人の評価を気にしたり。
そしてそれに合わせて言動を変えてしまうこと。

自分に芯がある??
人目を気にしない
 →私めっちゃやってる、気にしすぎてる。
これをやったらこんな風に思われるかな?
どっちを選択したらこの人はいい顔するんだろう?

昔すごく気遣いができてた自分、いつの間にかどこかに行った。
この時は気を遣ってしまう自分がイヤだったのかも?でも封印したら自己中でワガママな自分に。気の利かない人に。
前はできてたのに。

めっちゃ気配りできて気の利くAちゃん・・・嫉妬??

私は途中で逃げた ⇔ 逃げてない人・向かって乗り越えた人
私はダメだ、できてない。

Aちゃんの子供、めっちゃしっかり。
それに引き換えうちの子は。
学校も行かずに。勉強もせずに。不登校。
あんな風になるはずだったのに。

どうせ?私は?

これって・・・もしや自分を卑下するための思い込み???


AちゃんがとかBちゃんが云々ではなく、全ては私が自分を卑下するための道具???


リア充  キラキラ  憧れ  マルチプレイヤー
    ↓ ↓ ↓ ↓
   どうせ私は・・・

これ、結構ダメージ大きい。


エゴの作戦はきっとこう
人と比較することで自分のダメさを見せつける

どうせ私は変われない

エゴは主が変わることを何より恐れているので、どうせ変われない、と思ってもらうことで作戦大成功。

なんだこのカラクリは!!!!!!

---------------------------------------

そしてこれに気づいてすぐ自分の行動に変化が起きる。

いつもスーパーでも本屋でもコンビニでも、中にいる人をすんごい見てしまい、しょっちゅう誰かと目が合ってしまっていたのだけど、スーパーに行ったら人のことなんかお構いなしに買い物をしている自分がいた。
変なのだけど、いい意味で視界が狭くなった感じ。
自分の買い物だけにフォーカスして、売り場しか見ない。
買い物客の顔とかどんな人がいるとか全然気にしなくなった。

そしてAちゃんのことを思った時「Aちゃん?それが何?」みたいな自分がいた。
次会ったら自分の体の反応しっかり観察しよう。



今日の気づき
人を羨ましいと思う気持ちは、「どうせ私は」を創り出すための単なる道具。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?