見出し画像

ドイツ語の勉強の進捗状況🐢

こんにちは。ベルリンはこの前まで夏のような日があったのが嘘のように凍える寒さです。

生き甲斐とも言えるお散歩が寒すぎてできないのが寂しい。

可愛すぎるお花を発見。ドイツに来てから植物に興味を持つ。この花はなんの花?

画像1

今日はモチベーションを上げるため&友達にドイツ語できるようになったかよく聞かれるので、現在のドイツ語の勉強状況についてシェアします。

いままでもちょくちょくドイツ語についてメンションしていますが、

ドイツに来て早8ヶ月近く経っていますが、結論から言うと、あんまりできるようになってない😇

言語のレベル分けについて

そもそも第三言語を学ぶまでぼんやりとしか知らなかったんだけど、言語っていうのは段階に分かれて学ぶもので、どの段階を学んでいるかによってその人の言語レベルがだいたいわかるらしい

A1、A2、B1、B2、C1、C2のようにどんどんレベルが上がっていく。ツイッターとかを見ていると「初めまして。ドイツ語B2のXXです」といったような自己紹介がよくされているのを見かけるので、ドイツ語が母国語でない人たちの間では身分証明書のようなものなのかもしれない。

B1っていうとちょっと「おおー」と一目置かれる感じで、A1だとまだきたばっかりの人かと思われるでしょう。

それぞれがどのようなレベルかというと、

A1 beginner(いまここ)
A2 elementary 
B1 intermediate(2020年の目標)
B2 upper intermediate
C1 advanced 
C2 highly competent

ということらしい。

上記にあるように、私はまだだらだらとA1をやっています。A1はお店でコーヒー紅茶が頼めるぐらい、病院のアポイントメントが一方的に取れるぐらい、かな。(聞き取りはできない)

2020年にドイツに来て言語学校に行っている人ならもうB1あたりをやっているんじゃないかなあと思いますのでかなりのろのろペースで勉強してます。

いまやっていること

いま、ドイツ語の勉強でやっていることは、

・同僚と一緒に週一の団体レッスン(1.5h/week)
・個人レッスン(1h/week)
・Pimsleurアプリ(よくて週3−4ぐらい)

団体レッスン

これは会社がセットアップしてくれてるレッスンで、アイルランド人とフランス人と3人で楽しく受けている。

言語学ぶあるあるなのかもしれないけど、一緒に学ぶとなんか変な連体感が出てきて、本業では全然関わらないのに授業の間はメイツな感じになってきている。

会社の全体ミーティング(全てドイツ語)で何もわからなくても、「いまわかってる?」「全然わかんないよ笑」みたいなやりとりができることは団体レッスンのpro

個人レッスン

これも会社が毎年くれる教育バジェットの中からお金を使い、italkiと言うプラットフォームで先生を見つけて受けている。

私は会話がしたいというよりも、全てチンプンカンプンで一から習いたかったので、一番お値段が高く、でも高評価の先生を選択。

ちなみにitalkiでは3回まで体験レッスンができるので受けてみて相性のいい先生を見つけるといいようだ。(無料ではない)

私が選んだ先生は、本当に最高で、団体レッスンの先生とは比べ物にならないほどわかりやすく教えてくれる。(団体レッスンの先生はいいやつなのだがグラマーの説明を全くしてくれず、全て暗記しろと言ってくる)

彼女自身5ヶ国語以上が話せるので、自身の言語を勉強した経験に基づいてプログラムを組んでいるのかもしれない。

当たりの先生がすぐに見つかったことは、今年起こった中で一番良かったことかもと思うぐらいラッキーだったと思う。

先生がいいというのはモチベーションにつながるのでよし。

Pimsleurアプリ

これがね、言語アプリなんだけど、Duolingoとは比べものにならないほど本当にコスパがいいと思う。

一ヶ月20ユーロぐらいとお高いのだが、(日本のアプリストアだと2000円ぐらいなのでちょっと安かった)スピーキング力がみるみる上がるし、すぐ簡単なコミュニケーションは取れるようになる。

個人レッスンの先生も、他の生徒でこのアプリを使っている子もみんなスピーキングがうまいと言っていた。

ドイツ語だけじゃなくいろんな言語があるので、第三言語を学びたいと考えている人にはぜひ選択肢の一つとして考えることをお勧めする。

回し者ではない。

なぜか言語の話をし始めたらである調になってしまいましたが、また言語レベルに発展がありましたらブログを書きます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?