見出し画像

【週報note】たんちゃんのメンテナンス|第39号11月6日号

こんにちは。
個別×本質的な健康づくりで働く人のQOL向上をサポートするライフデザインファシリテーターの丹後友里です(@tanchan0630)。

すっかり秋めいてきた昨今。
昨日私は4回目のコロナワクチン接種に行ってきました。
今回はオミクロン株対応型ワクチン。例のごとくどんな副反応が出るのかワクワクしていたところ……

まったく副反応が見られず、夜中に熱が出ることもなく、今朝はむしろ生理2日目の症状の方が感じられ……。

解せぬ (´・ω・`)

副反応検証する気満々でしたからね……。

という感想と共に、今回はまったくもって大したことなく終わりそうです。まぁ、今回の要因は、恐らく『接種した二価ワクチンの株が8月にかかったコロナと同じ系統だった』ということでしょうかね。

そんな感じで今週も週報noteをお届けしていきます。
ちなみに前回の週報はこちら ↓ 。




■ 10月10日~10月16日

①『健やか経営PLUS』に新規クライアント企業さんが!

はい、ということでまず今回のビックトピックはこちらでしょう!

ついに、『健やか経営PLUS』でクライアント企業さんができました!

今年4月にリリースして半年。本当にありがたいご縁を頂戴しました。

先月は健康経営のWSで『QOLメンテナンス』の新規クライアントさんに、
今月は『QOLメンテナンス』リニューアル案構築中の際のやり取りで『健やか経営PLUS』のクライアントさんに恵まれました。

いやはや、どこで何がどうつながるか。これはもう方向性を見直しながら愚直にやり続け、最終的に結ばれるご縁はある意味『神のみぞ知る』ということでしょうか。まさに『人事を尽くして天命を待つ』だなと感じました。

そして、何より今回の成約は、参加しているオンラインコミュニティ『ゆうてんか』さんに参加している海老澤さんの会社さんで提供することになったある種のコラボになります。

提供するサービスは、健やか経営PLUSの中の『健康づくり個別サポート』です。

実は、今回『QOLメンテナンス』のリニューアルにあたり、この『健やか経営PLUS』の個別サポートも『QOLメンテナンスのスタンスに変え、内容で充当も可能』という形にしてみました。

つまり、個人で契約すると満額負担になりますが、会社単位で契約すれば『会社負担』が発生するため社員1人1人の自己負担は減ります

この『健やか経営PLUS』の導入イメージとしては、『がん検診の費用負担』みたいな感じでしょうかね。

企業さんによっては検診費用を満額負担するところもありますが、一部負担の企業さんも多いと思います。そんなイメージで『社員への福利厚生の1つ』と考えてご検討していただけると嬉しいなぁ………なんて思ってみたり。笑

何はともあれ、ご成約を決めていただいた海老澤さん始め、会社の社員さんに対しても誠心誠意心を込めて務めていく所存です。



② 名刺が1枚無くなってる!!

実はですね、前回の週報noteの編集後記でこんなことを書いていたんです。

その名刺が!!1枚!!なくなっていたのです!!

ちょっと感動しました(これ以降減ってはいないんですけど。笑)。それでも「これ何だろう?」と思って目に留めてくれたこと自体が嬉しかったなぁと思いました。

認知にはまだまだ時間はかかりますが、大きな一歩だと思って引き続き地道に取り組んでいこうと思います。



③ 障害者雇用に学ぶ職場づくりセミナー

先週末は『キャリコンサロン北海道支部』の公開セミナーに参加してきました。特に印象的だったことは、『共通で使われる言葉の概念のすり合わせ』でした。

・障害
・心理的安全性

皆さんにとって、これらの言葉が意味することはどんなことでしょうか?
今回のセミナーで感じたことは ↓ のnoteに書いたのですが、私個人としては『障害』という言葉から感じる意味合いの広がりを感じました。

言葉1つとっても人の価値観でいくらでも膨れ上がるんだなと実感。

知ってるなら(私が考えている意味で)わかるよね

こういう自分本位な視点では本当の意味でボーダーレスな社会の実現は難しいのだろうなと感じました。前提条件・概念のすり合わせ、大事です。改めて自分でも当たり前に使っていることの当り前を見直していこうと思います。




■ 10月17日~10月23日

① コワーキング契約プラン、全日利用へ

ということで、実は9月から契約していたコワーキングスペースの利用プランを今週から『全日利用(24時間出入り自由)』に切り替えました

当初は「土日だけの作業スペースで使いたい」と思っていたのですが、いざ使い出したら快適さとテレフォンブースの活用勝手の良さに惚れ込みまして、思い切って全日に切り替えちゃいました。

上のツイートにも記載しているんですが、作業環境はもちろんのこと、目の前にあるベンチがまた作業の合間のリフレッシュに良いんですよね。
また昨日から読み出した『エッセンシャル思考』にも

『考えるためのスペースをつくる』

『集中は向こうからやってくるものではない。
 集中せざるを得ない状況に自ら飛び込んでいくしかない』

【出典】エッセンシャル思考:P84~88

ということで、資料作成やSNS運用、試験勉強など、より精度を上げてやっていくためにはまず環境を、場所をしっかり確保しようと思って思い切りました。

平日はドロップインで利用するという手もあったのですが、

・受付の人がいない日がある
  = ドロップインが利用できない

・ドロップインの利用時間が平日9:00-18:00
  = 18:00以降の打ち合わせがある時は
    帰宅に割く時間が発生
  = 作業時間が減る

ということで意外と使い勝手が悪かったんです(以前打ち合わせでブース利用しようと平日に行ったら受付さん不在でドロップイン利用できず、他のコワーキング行くのに時間に遅れてしまったことがあり)。

ですので、これは1度コスパ確認のためにも全日利用に切り替えてみて様子を見ようと思うことにしました。以前はスタバでも作業していましたが、やはり『カフェでの作業』は短時間かつ単調な作業に限るなと実感。

前は「カフェで打ち合わせってカッコいいな」と思っていましたが、今は『場の空間設計』という視点を考えると、打ち合わせする際に余計な雑音を生まないということは相手への配慮にもなるでしょうし、集中して話せるかなと思ったり。WEB会議も周囲の雑音とか入ってしまうと相手に不快な音を与えてしまって申し訳ないなとも考えました。

それに、全日に切り替えたことで、自分の生活スタイルのペースで利用できますし、時間とお金を気にしてせかせか作業するイライラからも解放され、集中と休憩のメリハリも生まれるのでかえって心理的時間的コスパが良いように思います。

しかもここ、『法人登記できる』んですよね。

今はまだ法人化は考えていませんが、長期的に見て居を構えることにしたらここも悪くないのかなと。妄想は膨らむばかりです。笑

契約料を安定して賄えるようお仕事がんばります!



② 越境コミュニティ企画第2弾開催!

ラストはこちら!
『問いのデザイン・問いかけの作法』に学ぶワークショップ談義。ゆうてんか × CRH のメンバーさんと一緒に開催しました。

今回の読書会では前回に引き続き『問いのデザイン』だけでなく、続編の『問いかけの作法』を加えた2冊を取り上げ、参加者の皆さんから本の感想踏まえつつ『ワークショップ』について一歩踏み込んだ問いでワークショップ談義をしてみました。

読書会って単に本の感想を話し合う場、と思われがちなのですが、私は『Read for Action』という読書会で育っているため、『読んだ感想を明日からの行動につなげる』というのが結構大事かなと思っています。

もちろん読書会だけでなく、これまで開催してきた『手帳の使い方講座』や『健康経営を学び考えるワークショップ』でもそうです。

そういう意味では、この『問いのデザイン』と『問いかけの作法』からは

参加メンバーさんたちに
『行動変容を促す問い』を
しっかり設計しないといけない

と強く感じました。
この『問い』の力っていろんな場面で有効だなと思っています。

私自身で言えば、『QOLメンテナンス』や『健やか経営PLUS』での対人サービスもそうですが、市民プールの水泳指導の教室でもそうです。

人に一定の効果・技能を与え育てる。
そのために必要な『問い』。

相手のパフォーマンスを最大限発揮してもらうためにはこうした問いの力を活用したコミュニケーションが重要だろうなと感じています。そしてこれは仕事面だけでなくプライベートでもセルフマネジメントでも重要だと思うんですよね。

この読書会でもいろんな方のお話を掻い摘みながら見聞することでさらに視野が広がった気がします。参加してくださった皆さん、本当にありがとうございました!

ありがたいことに、またまたアンコールをいただき、今度は『本の各章・単元を絞って深掘りしたい』というのも出てきました。
来月以降また皆さんに楽しんでもらえるように企画していきたいと思っています。




■ 編集後記

今回も最後までお読みくださりありがとうございました。

最近、YouTubeでVlogを観るのにハマっています。
その中でも特に『勉強&読書』の両方に力を入れているこの御二方。

マジで尊敬します……( ゚д゚)

それもあって、実は最近本を読む時間を積極的に作るようにしました。今読んでいる『エッセンシャル思考』にも本を読む時間をつくることを勧める内容があったので、やはりエッセンシャル思考的にも良いようです。

他にも勉強×読書×運動習慣をがんばっているVlog YouTuberさんはたくさんいる。YouTubeでVlogを見るようになってから

「こんなにも自分の将来に向けてがんばって、日々積み上げている人がいるんだ」

と感銘を受け、活力をもらうと共に、自分の行動量の少なさにも凹むことも。笑
しかしそこは

「○○さんたちもがんばってるんだから私もがんばろう!」

とプラスに比較して自分を鼓舞しています。笑

少しずつ冬の足音が聞こえてくる地元札幌。コロナワクチン4回目接種も無事終えれたので、『インフル・コロナ同時流行』に向けて体調管理気をつけていこうと思います。

来週も皆さんにとって良い1週間になりますように。




■ おまけ情報

◎Twitter:@tanchan0630
◎Instagram:
qolmainte_tanchan0630
◎LinkedIn:
tanchan0630
note以外のSNSでも発信しています。
つながり申請歓迎 なのでお気軽にフォローしていただけると嬉しいです!

毎週月曜日の12:30に健康コラム配信中!
アーカイブ配信もあるので見逃しても大丈夫です。
また、コラムの中身について質問・疑問があった場合は
お気軽にメッセージいただくことで質疑応答に応える他、
ご自身に健康管理に必要なプチアドバイスも行います!
あなたが抱えている不調の解消を『あなたに合う形で』
健康づくりに取り組めるよう習慣化・自走できるまで伴走する
健康づくりサポートサービスです。
ただいまLINE公式アカウントで3周年記念特別クーポン配信中!
事前の無料相談もあるのでお気軽にお声掛けください!
健康経営優良法人認定制度の認定基準に沿いつつ、
1社1社が抱えている健康被害と経営課題について
本質的な解消・改善・解決に取り組み業績アップを目指す
健康経営成果創出型の実行支援サービスです。
無料相談(3回分)がありますので、
本サービス提供開始前にじっくり話し合いができます。


気になることがありましたらどんな些細なことも
お気軽にお問い合わせください!