見出し画像

これからnoteで書いていきたいこと

こんにちは。1年ぶり?それ以上に久しぶりのnote!

8月4日は今年最後の最強開運日。
何かを始めるのにぴったりだということで、ずっと更新したかったnoteを更新しようと決めました!(と書いて途中下書き保存して公開したのは8月5日です。笑)

ライティングを学び始めて日が浅く、文章のルールとか全然意識できていないのですが、これから意識しつつ書いていけたらと思います。

noteに書きたいこと

現在、妊娠33週目(9ヶ月)になり、まもなく産休に突入します。
(今も休んでいるのですが、5日分の年休消化中です)

夫の住む地域に引っ越しをしてきたわたしは、近くに知り合いもほとんどいないのでこの地域のプレママ友達もできず…正直孤独感を抱いていました。
市で開催している両親学級(?)のようなイベントも、ちょうど仕事が忙しい時期と被っていたため参加することができず、その他マタニティヨガも行ってはみたけれど…という感じです。

そんな中で助けてもらったことがいくつかあって、その一つが、たまたま見つけたとある妊婦さんのnoteでした。
その方は、私と同じように周りに知り合いの妊婦さんもいない、さらにはコロナ禍での出産ということで里帰りもできないという状態でした。
そんな状態でも、感じたことや新たに挑戦していることなどをnoteに綴っており、私はとても勇気をもらいました。

そのnoteを読んだことをきっかけに、私も誰かに勇気を届けられたら…なんて大それたことは言えませんが、妊娠の記録もかねて、妊娠で感じていることなどをnoteに書いていけたらと思っています。

そしてもう1つ。

妊娠がわかってから、「産休・育休中を経て仕事に戻ったときに、世の中の変化に対応できていなくて、何もできなかったらどうしよう」と思いました。
また、今の仕事は時には出張もしなければならず、繁忙期は数日家をあけなければならないことも。
「もし今後、子どもを育てながら今の仕事を続けることは難しいと判断した場合に、ジョブローテーションをさせてもらったり、他の職を見つけられるのだろうか?」という疑問も湧いてきました。

今の私には、これ!!といった得意なこともないので、まずはなにかしらのスキルがあると自信を持って言えるようになることが次のステップへの一歩かなと思うようになりました。

そこで思い立って、産休よりもだいぶ早い時期(2月末)ではありましたが、オンラインキャリアスクールに入会しました。
そのスクールでは、スクール内のコミュニティに参加しながら互いに高めあっていけるような環境下で、在宅ワークができるような様々なスキルを学んでいます。

私は、まずは今のお仕事にも関わりがあってとっつきやすそうという観点から、マーケティングをメインに学んでいるのですが、それと並行してライティングも少しずつ勉強を進めています。

そのため、このnoteでは、学習の記録や、ライティングのアウトプット練習や課題なども書いていきたいなと思っています!

このnoteを書くだけでも1時間くらいかかっているのですが(笑)まずは自分のペースで書くことを楽しんでいきたいと思っています!

よろしくお願いします!