見出し画像

【雑記】宅建士の試験日まであと118日【おじさんの資格勉強】

こんにちは。

今年、宅建の試験を受ける方、勉強の進捗状況はどうですか?

私はもうすぐ権利関係を一通り終えて、全範囲をやっと1周します。

ここから初めて問題演習に取り掛かります(笑)

過去問を10周はしたいので、ちょっと表計算ソフトに分野別にまとめました。

で、過去問を解いて、どこが苦手なのか?どこが弱いのか?を洗い出そうと思っています。

宅建業法は、最近はほとんどやっていないので忘れている事も多いと思いますが、正直、苦手意識は無いです。

苦手意識は無いですが、よく分かっていないという事はあると思います。

なので、油断せずしっかり問題と解説を読んでいきたいと思います。

権利関係も、難しいと聞いていたんですが、苦手意識は全く無いです。むしろ面白いです。

他の分野も、苦手意識は無いです。

この歳で初めての知識を吸収することは、とても新鮮で本当に楽しいです。

前にも書いたんですが、

本番の試験では、

宅建業法:18点/20点
権利関係:9点/14点
法令上の制限:7点/8点
税・その他:2点/3点
免除科目:4点/5点

合計:40点/50点

を目指しています。

合格者は宅建業法は最低でも17点くらいは取ってくるらしいので、本当に油断したらアカンと思っています。

権利関係は、合格者でも9点前後が多いらしいです。

で、だいたい毎年合格ラインは、36,7点なので、

法令上の制限と税・その他、免除科目で、16点中10点 or 11点は取らないといけないですね。

つまり、権利関係以外は、ほぼ落とせない。

ここを落とすと合格はほぼ不可能って気持ちでやらないといけないです。

まぁ、権利関係でも借地借家法とか区分所有法とか失点するとアカン分野はありますが。

私は、如何に勉強しないで合格するか?を考えています笑

理想は合格点で合格する事です。

満点だろうが合格最低点だろうが合格は合格ですからね。

宅建業法で18点、法令上の制限と税・その他、免除科目で11点って取れるのかね?

権利関係で9点取る事も難しそうですが。。。

こうやってみると、合格率が15%前後しかないのも分かりますね。

めちゃくちゃ簡単な資格試験って感じはしないです。

めちゃくちゃ難しい資格試験って感じもしないですが。

舐めたらやられる資格試験って感じです。

まぁ、まだ約4か月前なので、かからないで後方で折り合いに専念します。

1か月前くらいから一気に捲っていきます笑

一応、来月、0円模試を受けます。

目標は30点前後です。

7月の時点で模試で30点前後取れていたら、初受験組なら上出来でしょう笑

受験する皆さん、頑張りましょう。

勉強していて、舐めたら落ちる試験だと本当に思うので油断大敵です!

<お願い>

著作権法では「記事の要約について著作権者の許諾が必要」としていますが、わたくしは、記事の要約・改変について一切認めていません。見つけ次第、予告無くユーザーブロックします。

悪質な場合は、法に基づき、厳正に対処します。ご了承ください。

この記事が参加している募集

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!