見出し画像

発達に凹凸がある息子の居場所はどこに?(不登校の子を持つお母さんの気持ち)

これから土日や祝日にかけて不定期でSNS関係で「学校に行きたくない君へ」の一般の方々のエピソードを紹介させて頂くことにしました。

少しでも、この本の存在、皆さんの体験が伝われば良いなと願っています。

拡散も大歓迎です。宜しくお願いします🙏

今回は不登校の子を持つお母さん、赤沼美里さんのエピソードです。

「マンガで読む 学校に行きたくない君へ」収録”赤沼美里の気持ち”

息子さんの発達に凸凹があることが分かり、受け入れてもらえる場所を探そうとしますが、なかなか上手くは見つからず・・・。

そんな経験を経て、赤沼さんが辿り着いた考えとは?



●自分は、このお話を描きながら、改めて子どもに対する母親の愛情の大きさを感じました。(もちろんお父さんのサポートもすごいです!)

そんな赤沼さんの姿は、今現在、同じように迷い苦しんでおられる多くのお母さんたちへ、勇気や元気を届けてくれるんじゃないかなと思っています。

子どもさんのヒーローである、全国の沢山のお母さんたちに届きますように。

現在、赤沼さんはご自身でも都内で子どもたちのフリースクールを開いています。

宜しければHPも覗いてみてください。

東京都三鷹市のフリースクール IFラボ

「マンガで読む 学校に行きたくない君へ」(ポプラ社)

単行本には紹介させて頂いた赤沼さんを含め、広く知られている著名人や一般の方々、16名の方たちの経験がマンガとして紹介されています。

いま学校に行けないと悩み苦しんでいる子どもたちとその家族に本書を届けられたら嬉しいです。

書籍紹介

Amazon


ご覧頂きましてありがとうございます😊 少しでも読んで良かったと感じてもらえる記事があったら幸せです! 今後の作品制作のために是非ともご支援宜しくお願い致します^_^!