見出し画像

趣味紹介・写真(カメラ)

お久しぶりです。前回の投稿から半年以上経ってしまいました。

久しぶりの投稿ですので、自己紹介がてらに持っているカメラ関係の紹介でも。写真はカメラしか登場しないよ。多分。

カメラ趣味にはまったのは、平成23年。当時市役所2年目、消防団に入団したばかりのころに行った消防団の旅行にて、同期の団員が持ってきていたニコンのD300sをみて、「一眼レフかっこいい」と思ったから。

当初購入したのはニコンのD7000。

画像1

ニコンにしたのは、単純に親父がニコンのフィルムカメラを使っていたから。あわよくばそのレンズを使わせてもらおうとしたけど、そのレンズ、カビだらけだった・・・ので、その後いろいろと買いそろえました。

D7000は、いいカメラでした。それまでコンパクトデジカメしか触ったことがなかったので、一眼レフの操作とか写真の撮り方とか、いろいろ学んだカメラでした。

次に買ったのは、同じくニコンのD750。
センサーサイズがフルサイズの一眼レフ。
おそらく、発売後ほどなくして買ったと思う。
24-120mmf4とのレンズセットで買って、今でも現役。

画像2

D750で撮った個人的にベストな写真。フェイスブックからダウンロードしたから、画質がちょっと洗いかも。

D750の購入に併せて、D7000は職場の後輩に売りました。

その後、4年ほど前にCFカードを使ってみたくて、ニコンのD300sを中古で購入。また写真講師の伴貞良さんのyoutube見てPanasonicのGX7MK2を購入。フィルムもやってみたくてニコンFEを購入して下の写真みたいになりました。

画像3

いまでは気合を入れた撮影などなどはD750。望遠が必要な撮影はD300s。
荷物をコンパクトにしたいときやお手軽スナップはGX7MK2。
こんな感じに住み分けてます。
ちなみに出力された絵で一番好きなのはD300sです。

レンズについては、一応、Fマウントの大三元レンズ、ニコンの18-35mmF3.5-4.5、50mmF1.8、60mmマクロ、105mmマクロ。シグマの35mmF1.4。
パナソニックの14mmF2.5、20mmF1.7。こんな感じ。

画像4

サンヨンとかゴーヨンとかの望遠レンズ欲しい。80-400でも200-500でもいい。ほしい。

令和3年7月、これらの機材を残したまま、ニコンのZマウントに手を出してしまいました・・・

画像5

Z7です。
Z6ⅱと迷いましたが、ポートレートとかほとんど全く撮らないので、高性能な瞳AFとかいらないし、暗所もそんなに撮らないので、単純に画素と評価の高い写りだけで選びました。

早くZマウントレンズが欲しいですが、しばらくはFマウント資産で頑張ります。


ちなみに、薄給公務員で趣味に全振りしているので、服とか装飾品とかには全く無頓着です。
時計に何十万円をかける感覚で趣味に投資してます。

まだまだアマチュアカメラマン。

いつかは写真で食べていきたい。

撮ってきた写真、これから撮る写真については、またの機会に。

お読みいただきありがとうございました。

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,124件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?