読むPodcast「田中健士郎の働き方ラジオ」#123 フリーランスと成長(ゲスト:ちょいちょい)最終回/全4回シリーズ
こんにちは!「働き方ラジオ」準レギュラーのリサです。2020年8月放送の第1回からすべて聞いているヘビーリスナーでもあります。聞き続けるうちに情熱を持って働くということの解像度が上がり働き方と生き方が変わった一人です。
音声コンテンツはあまり聞かないけれど文章なら読む方も多いのでは?
より多くの方々に「働き方ラジオ」を届けたい!という思いから文章発信を始めることにしました。
ひっそりと一人で始めた読む働き方ラジオ、現在の制作体制は5名の編集室メンバーで行っています。働き方ラジオファンが集まりました。それぞれが思い入れのある放送回をそれぞれの文章スタイルでお伝えしていきます。
今回は#123(2023年4月配信)ちょいちょい(こうのななこさん)ゲスト回を全4回のシリーズに分けてお届けします 。
第1回/全4回
第2回/全4回
第3回/全4回
ここからは最終回/全4回のスタートです!
おすすめは弟子入り制度、「お願いします!ちょっと弟子入りさせてください!」
田中:お願いするのは本当にその道のプロ、師匠みたいな方だよね?
ちょいちょい:そうそう、師匠みたいな方。
田中:そういうプロの方って人に教えてちょっと小銭稼ごうかな、とかやるよりもぜんぜん普通に本業で稼げるからね。そうなるともう「お願いです!ちょっと弟子入りさせてください!」って言ってみるわけだ。
ちょいちょい:そう。プロジェクトごとの弟子入り制度っていうのをやってるね。
田中:弟子入りと言えば控え室にいるリサも、最近弟子入りしてたよね?
ちょっと話したそうだったから、急に振るけど、笑。
リサ:控え室から飛び出しますよ、笑。
「弟子入り制度」いいなと思って、勝手に弟子入り宣言しちゃった。一応ね、本人の承諾は得て公言してる、笑。
ちょいちょい:めっちゃいいね。誰に弟子入りしたの?
リサ:宮内俊樹さん。元Yahoo!で、フィラメントのCCOを務めていたり、長年音楽ライターをされていたり。4月まではディップ総研で執行役員をされていて。今はふるさとチョイスのトラストバンクにいるんだけど。 パラレルワーカーで素晴らしいんですよー。キャリアチェンジもカッコよすぎて。
田中:ほんと宮内さん、カッコいいよね。
リサ:時々ね、お話を聞いてもらったり、聞かせてもらったり、DMでチャットしたりして、生き方や働き方のアドバイスをもらってる。
田中:宮内さんってYahoo!の天気アプリの利用者を2年で7倍にした方。 すごいキャリアの人に、気づいたらなぜかリサが弟子入りしてるっていう。 そういう人に弟子入りして、自分の未知の領域を開いていくっていうのは確かにひとつのメソッドとしてはあるのかもしれないね。
リサ:ちょいちょいは今、誰かに弟子入りしてるの?
ちょいちょい:いや、今はしてない。私は多分長期で誰かの弟子にはなれないだろうなと思うから。プロジェクト単位で弟子入りしたいなと思っていて。今は声をかけようと決めている人がいて。多分来週DMすると思う。受けてくれるといいな。
70歳までデザイナーをやりたい、キャリアのスパンはどうする?
ちょいちょい:私は働き始めて6年目で、これまで1年半ごとにキャリアを変えてきていて。自分が理想とする自由な働き方像みたいなところにある程度たどり着いたなと思うから。
今、29歳なんだけど、今後どうしようかなって考えてる。70歳とかまでぜんぜんデザイナーやりたいわけ。残り41年あって1年半ごとにキャリアを変えてたらさ、すごいことになるじゃん。
「一体どうなるんだろう」「もうちょっとキャリアのスパンを長く変えた方がいいんじゃないかな」っていうのを最近悩んでる。
田中:ちょいちょいそんなこと考えるんだね。飛ばしすぎちゃうんだ。
ちょいちょい:私、デザインのスキルまだまだだから。もちろん、数十年かけてもぜんぜんたどり着けない世界だとは思うんだけど。
飽き性な自分としてはどんどん新しいことやりたくなっちゃって。1年半ごとに新しいことやってたら、普通になくなりそうだなと思って。すごく悩んではいないけどね。
田中:そっか。ひとつのトピックって感じだね。
俺はまたちょっと違うかも。ゆっくりやっちゃうから。一つ始めると10年スパンとかでやっちゃう。
ちょいちょい:いいなー。めちゃめちゃすごい。私も10年スパンとかでできるようになりたい。
田中:職人的な感じではないんだけど。「働く」とも10年ずっと向き合ってる。その中でまた新しいテーマが出てきたりするんだけどね。
逆に俺は「何をやめるか」みたいなことを考えなきゃなっていつも思ってる。重なってっちゃうから。やることが増えて、同時にずっとやりすぎてしまう。だから、やめることを逆に意識しないとなって。ワクワクで重ねるのは得意なんだけど。
ちょいちょい:最近やめたことあるの?
田中:うーん、そう言われると「ちゃんとやらなきゃ」みたいなものが多いかもしれない。
ちょいちょい:最近はちゃんとやってる期なんだ。
田中:そう。いろいろ重ねすぎて、薄くなっちゃってることもあって。
熱は高いところから低いところに伝わるって話で言うと、やることが分散すると情熱の温度は下がってしまう。
でも自分の認知や向き合い方でぜんぜんそこの温度って変わるから。必ずしも何かを捨てなきゃいけないわけではないと思いつつ、でも確かに俺の場合は「これをやめる!っていう目標」みたいなものが必要かもしれない。
ちょいちょいは辞めるときはパッと辞めるの?
ちょいちょい:すぐ辞めるね、いろんな手続きは踏むけど。決めたら翌日からやめる手続きをし始めるね。
田中:うらやましいなあ。
ちょいちょい:でもいろいろと辞めづらくなってくるよね。
田中:そうかもしれない。辞めづらいから辞めてないのか、ちょっとわからない時もあるけど。普通に楽しんでたりもするし、自分なりの探求テーマがまたそこに生まれてきちゃうから。
あ、最近やめたことがひとつあった!
クラウドワークスで週5働いていたのを週4にした。辞めるのが苦手な中で何とか踏み込んだよ。給料は下がってるし、社内で前例がないことだったし自分的にもインパクトがあったな。経営会議で自分の覚悟を伝えるみたいなプレゼンもやったから。
ちょいちょい:すごいことだよ。
田中:週4勤務になったけどマネージャーっていう不思議なポジションに今なってる。
「最近何をやめましたか?」っていろんな人と対話してみよう。いい気づきがあったな。
チェックアウト
田中:だいぶ今日も働くの解像度が上がったと思う。
控室のリサにもちょっと聞いてみようかな、チェックアウト的な感じで。
「働き方ラジオ」でチェックアウトって言ったことないけど(笑)。
リサ:今ね、辞めるって話を聞いていて、私も辞めるのけっこう苦手だなって思ってた。
田中:あー、俺に近い感じ?ワクワクを重ねちゃう系?
リサ:そうそう。重ねて、登ってっちゃって、降りられなくなっちゃうんだよね。
田中:わかるわー。だんだん重くなってっちゃうんだよね。
リサ:だからね、辞める選択ができる強さを身につけたいなって思った。
田中:いいね、確かに。ありがとう。
ちょうちょいはどう?
ちょいちょい:最近さ、仕事において「WILL CAN MUST」がある程度揃ってる状態にあるから、自分の状況が奇跡的だなと思ってて。
田中:恵まれてる的な?
ちょいちょい:そうそう。例えば私がさ、200年前に生まれていたらお姫様とかに生まれない限り社会でものすごいのけ者だったと思うんだよね。人の意見に従うことがすごく嫌いだから。
田中:ちょいちょい、お姫さま、似合ってる、笑。
ちょいちょい:姫だったらたぶん人生を全うできると思うんだけどね。生きてる時代の社会と合致してよかったなって思った。
田中:社会的には自分のありたい姿を考えて行動する方がいいってだんだん変わってきてるからね。人と違う生き方をみんな理解し合うみたいな時代にだいぶなってきたよね。
ちょいちょい:確かに。あとは有名な企業で働くとか、私は本当にどうでもいいと思ってるから。
みんな社会からのいろんな体裁を捨てて、なるべく自分の体が幸福に生きられる生き方を選ぶ人がひとりでも増えてほしいなと思うな。
そういう人と話すと楽しいから。そういう人がひとりでも増えると、私は友達が増える感覚なんだ。
田中:めちゃくちゃわかる。働き方ラジオもね、「情熱を持って働く人を増やす」「内発的動機付けで働く人を増やす」という思いがあって。やらなきゃいけないとか、するべきだっていうんじゃなくて、「やりたいからやる」という幸福感を持って働ける人をひとりでも増やしたいっていうPodcastなので。
働く話をまた夜な夜なしましょう。ぜひまた遊びに来てください。
ちょいちょい:いつでも話そー。また遊びに来ます。
********************
音声でも聞いてみたい!という方はこちらからどうぞ。
↓