見出し画像

子供の意思を確認すること

小学校に通う長男と次男。
自分の意見を言えるようになってほしいと考え、

「自分はどう思うの?」

と聞くようにしています。

そうすると、ちゃんと言葉にして伝えようとしてくれます。

子供の成長度合いは個々人によって違いますが、2〜3歳になれば自分の意思を示すことができる。

イヤイヤ期は自我の目覚めなのでしょうから、どこまで意見を採用するかは別問題とはいえ、そこに意思が発生している。

その頃から、子供ではなく、1人の人間として尊重しないといけないのかもしれません。

私は、どうしてもいつまでも子供扱いをしてしまう。
でも、子供は毎日確実に進化していて、語彙力や伝え方、ロジックも組めるようになってくる。

そうなってくると、いつまでも親の言うことを聞いているのではなく、常日頃から自分がどう思うのか、どうしたいのかを考え、決めていかないといけない。

だから考えることを促すためにも、

「自分はどう思うの?」

この問いかけを続けようと思います。


-----------------
合わせて読みたい

以前の私は子供に構っている時間すら惜しく、子供を部下のように扱い、結論を急ぐような聞き方や指示をしていました。
今振り返っても本当にヒドイ…

そんな頃をまとめていますので、よろしければご覧ください。



もしサポートをいただけたら、子供のための絵本と、自分へのご褒美としてチョコチップクッキー資金に使います。