見出し画像

石垣に登る娘を見て思うこと

なぜ山に登るのですか?

そこに山があるからさ。

エベレストには登りませんが、娘が先日登ったのは、身長の2倍もの高さを誇る公園の石垣。

おそらく登るために設計されたものではなく、防災用や景観を整えるために、石垣は組まれているのかと。

お散歩中に石垣に目が止まり、立ち止まる娘。そして、おもむろに

「パパ、登っていい?」

基本的に、○○していい?と娘からせがまれたら、「いいよ」しか言えないプログラミングになっているパパ。

まぁ、無理だよとか、危ないからという理由で、子供の好奇心を摘んでしまうのはよくないと、もっともらしい理由を後付けし、見守ることに。

すると、マジで、登り始めた。

そこに石垣があるから。
原始的な本能が呼び出されてきたようで、おもむろに登り始める3歳の娘。

小声で、「あれ?」「こうかなぁ」とつぶやきながら、試行錯誤している。本当に登るんだ。

石垣は約180㎝くらいの高さ。石はバラバラの大きさで、足や手をかける部分は探せばある状態。
大人でも大変で、子供にとっては確かに登り甲斐がありそう。てゆうか、横に階段あるから登らないけど。

身長90㎝の娘が挑む石垣。


10分が経過。


晴れているとはいえ、12月の札幌は寒い。
登り続ける娘。凍えるパパ。

そして、ついに、登りきる瞬間が訪れる。

「やった〜!」

歓喜の声をだし、笑顔の娘。
嬉しさ半分、寒さ半分のパパ。

チャレンジは大事だね。頑張ったね。

勝利者インタビューのように、良かったねと声をかけると、

「ちっちゃい頃は、もっと早く登れたのに〜」

そうか。タイムアタックをしていたのか。パパ、気付けなかった。レベル高いな、娘よ。

3歳よりちっちゃい頃は、さすがに登らせなかったと思うけど、まぁいいや。おめでとうございます。

石垣に挑む娘から、たくさんのことを学べましたとさ。


この記事が参加している募集

#子どもに教えられたこと

32,983件

#育児日記

49,460件

もしサポートをいただけたら、子供のための絵本と、自分へのご褒美としてチョコチップクッキー資金に使います。