見出し画像

レシピを覚えることよりだいじなこと

たなかれいこの たべもの教室では、材料と作り方の手順を書いたレシピはお渡ししていますが、そもそもレシピはあってないようなもの。

今月の教室では「島村いんげんと玉ねぎ、間引き人参のソテー ニンニク醤油仕上げ」に、レシピには記載されていなかったビネガーを、間違っていれてしまうハプニングが、、、。それは「ニンニク醤油仕上げですが、これにビネガーを加えたり、醤油と塩を合わせても欲するままでいいのよ。」と、たなかれいこがレシピのアレンジを口頭でお伝えしていて、そのまま手がビネガーを入れてしまったというワケです。でも結局この暑い日々の中、体が求めている味で、それがおいしく、みなさまにも好評で、それ以降のクラスでもビネガー入りに変更。レシピ通り、味を再現することに重きを置くとなんだか窮屈で、ちょっと違うことをすれば失敗…と感じてしまうのはもったいない!体の声をききながら、料理をするほうが絶対!おいしいはず。

お渡ししているレシピには分量も書いていません。これも分量通りが正解ではないから。実際、毎回クラスによって調味料の量はけっこう違ったりします。その日の天候だったり、クラスの顔触れだったり、その時の野菜の味わいだったり、たなかれいこの采配で、その日の教室の料理が仕上がります。

レシピがなくても、なんとなく自由に料理ができるようになったら、料理がたのしくなると思いませんか?教室に通われる方々も、はじめはできないと思っても、通うことで知らないうちに「なんとなく」ができるようになって、料理がたのしくなってきましたと仰います。

今月の「新じゃがの蒸し煮 オリーブオイル塩仕上げ」は、水から煮るだけなので、かんたんなレシピなのですが、じゃがいもがやわらかくなって、水分も少なくなってきて、どんなふうに鍋の中が変化していくのかをじっくり見ていただき、実際にひとりひとり鍋の中をかき混ぜてもらって塩梅を直に感じていただきました。このぽってり感は水分多めでじっくり煮たからですね~と興味津々で鍋の中を覗き込む方。

「ズッキーニのソテー ビネガー塩仕上げ」では、ソテーされたズッキーニに、びっくりするほどビネガーが加わり、ビネガーで煮込まれるような感じに、へぇ~こんなにビネガーが!とびっくりされる声。でもその後お召し上がりいただくと、ズッキーニがビネガーのおかげでフルーツみたいに甘くてさらに驚かれる方々。

こんな体験を繰り返すことで、どなたでも料理の「なんとなく」の加減ができるようになっていきます。レシピを読み込み、何度も作って覚えることよりも、舌の記憶に体の記憶に、ちゃんと刻み込まれます。そして、その直に体験した記憶は、頭を使って覚えた記憶よりもずっと、消えずに蓄積していきます。

「レシピは一旦読んだら忘れてくださーい」と、たなかれいこがよく伝えていますが、頭で覚えることより、体験して体で覚えていくことの方が、何倍もあなたの財産になりますよ。

**7月の たなかれいこのたべもの教室 献立**

  ●新じゃがの蒸し煮 オリーブオイル塩仕上げ

  ●ズッキーニのソテー ビネガー塩仕上げ

  ●島村いんげんと玉ねぎ、間引き人参のソテー ニンニク醤油仕上げ

  ●春雨と玉ねぎの汁物 パセリ添え

  ●おむすびの黒胡椒まぶし

<今月の使用食材>
じゃがいも、ズッキーニ、いんげん、玉ねぎ、間引き人参、ニンニク、パセリ、オリーブオイル、海塩、オーガニック黒胡椒塩、醤油、アップルビネガー、白バルサミコ、梅酢、煮干し、五分搗き米

*野菜・米は、無農薬・無肥料栽培を中心に、ほぼ在来種のものを使用。
*じゃがいもは新じゃがの北あかり。
*玉ねぎは、無農薬・無肥料・自家採種の希少な玉ねぎ。
*ニンニクは、無農薬・無肥料の新ニンニク。
*パセリは、蓼科612ファームより。こちらも無農薬・無肥料
*オーガニック黒胡椒塩は、たなかれいこオリジナル。塩ストアでも販売。
*五分搗き米は、教室の前に、玄米を精米器で5分搗きに精米し、土鍋で炊きます。

・・・・・・・・・

折々に畑から届くおいしい旬の食材を使うため
教室では月々の献立をあらかじめ公表していません。
ひと月おわりましたら、献立を公開しています。

・・・・・・・・・

水からじゃがいもを蒸し煮して
水分がなくなってきたところで刻々と
変化していく鍋の中


●教室の様子をまとめたアルバムもぜひご覧ください。
https://note.com/tanakareiko/n/n751c95a015eb

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

たなかれいこの たべもの教室は
いつからでも大歓迎です!

お料理初心者から、ベテラン主婦、老若男女どなたでも大歓迎です。

たべもの教室では「おいしく食べて美しく健康に」をトータルで学ぶことができます。

毎月一度通っていただくことで無理なく、ゆっくり、たなかれいこ的調理法を学びつつ、実際にお料理を食べた後の体と心の変化も感じていただけるのが「たべもの教室」です。

自分軸を持つと情報にふり回されず、心身が落ちきます。その近道は食べものに向き合うこと。

ご入会ご検討中の方は、まずは「お試し受講」でご受講いただけます。ご都合のつく日時でお申し込みくださいませ。

<8月の開講日> *どのクラスも2時間半の教室です   
 6日(土)13時~  
 24日(水)13時~/18時半~  
 25日(木)13時~/19時~  
 26日(金)10時半~   
 27日(土)13時~ 

*コロナ対応ワクチンを接種した方のご受講はご遠慮いただいています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

○twitter

○facebook

○instagram

○たなかれいこNEWS→ 無料のメールマガジン

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?