見出し画像

レタスの旬は?

スーパーでは一年中並んでいるレタス。サラダといえば、年がら年中レタスがあってこそ、というイメージですが、レタスの旬はちょうど初夏の5月〜6月頃と初冬の11月頃の2回です。今月は旬のおいしいレタスが、畑からたくさん届き、3種のレタスをふんだんに使ったサラダに。

たなかれいこのサラダは、ドレッシングいらず。時間が経っても、おいしくサラダを食べるコツや保存の方法もお伝えしました。この方法を知っておくと、サラダ作りが格段に上手になります。

そして、まだ端境期が続き、畑からの野菜が少ない中で、去年収穫の貯蔵じゃがいもや、冷凍しておいたトマトなどが大活躍。スナップエンドウやえんどう豆は、5月の盛りに収穫されたものですが、上手に保存しておいしく召し上がっていただきました。

野菜の旬がわかりづらい昨今、もう、ナスやきゅうり、トマトなどの夏野菜が当たり前のように食卓に登場しているかもしれません。ですが、関東の露地栽培の野菜を中心に見ていると、夏野菜は梅雨明け頃からです。冷凍トマトを使っていますが、良く火を入れ塩、醤油で温めのバランスをとった料理に。

去年のじゃがいもは、寒い季節を自ら凍らないように、じゃがいもが糖分を蓄えていて、それが美味しくまた新じゃがと比べ冷やさない感じ。みなさん寒越しじゃがいものうまさに、体の底から喜んでいただけているようでした。

** 6月の たなかれいこ の たべもの教室 献立 **

  ●辛味大根の蒸し炒め 甘みそ仕上げ
  ●寒越しじゃがいものごま和え
  ●春雨トマト煮
  ●レタスのサラダ
  ●豆ご飯

<今月の使用食材>
大根、大根葉、スナップエンドウ、じゃがいも、トマト(冷凍)、サニーレタス、ロメインレタス、玉レタス、玉ねぎ、えんどう豆(冷凍)、山椒、自家製こうや豆腐、春雨、オリーブオイル、なたね油、ニンニクオイル、海塩、醤油、玄米みそ、白みそ、アップルビネガー、黒すりごま、レーズン、カカオニブ、五分搗き米

*野菜・米は、無農薬・無肥料栽培を中心に、ほぼ在来種のものを使用。
*スナップエンドウは5月収穫のもの、冷蔵庫で保存していました。
*じゃがいもは、去年収穫されたもの。ひと冬貯蔵した寒越し。
*トマトは、冷凍しておいた去年の612ファームで収穫されたもの。
*えんどう豆は5月収穫のもの、鞘から外し冷凍保存。
*山椒の葉は、蓼科のコレカラハウスの敷地内のもの。
*自家製こうや豆腐は、豆腐を冷凍して作りました。
 (「がんばらない料理」P112参照)

・・・・・・・・・
折々に畑から届くおいしい旬の食材を使うため
教室では月々の献立をあらかじめ公表していません。
ひと月わりましたら、献立を公開しています。
・・・・・・・・・

画像1

トマト春雨のトマトは、蓼科の612farmで去年収穫したトマト。たなかれいこが、このトマトを食べると他のトマトは食べられないと言うほどの絶品トマトです。

●教室の様子をまとめたアルバムはこちらをclick!
https://note.com/tanakareiko/n/nb4fffa383349


新企画!
たなかれいこの「通信」たべもの教室
通信講座なのに料理が届き、実際に”味”を確認できます。調理のポイント動画・たなかれいこのレシピ解説動画付きです。第1回は「蒸し炒め」たまねぎとろとろ炒めを作ります。(詳細・お申し込みは下記リンク先より)



5月にスタートしました「木曜・夜クラス」は
19時スタートなので、お仕事の後にもお立ち寄りいただけます。
少人数ですので、途中入会でも大歓迎です!
(その他のクラスも随時入会承ります。)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
twitter→ たなかれいこの日々のつぶやきレシピ。
facebook→ twitterの内容と同じものを掲載しています。
instagram→ その季節の旬の野菜たち。
たなかれいこNEWS→ 無料のメールマガジン。お気軽にご登録ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?