見出し画像

犬山紙子さん

久しぶりにエッセイを読んだ。

感想。

いろんな立場の女性からの意見が聞けて
とてもよかった。

実際にバリバリ働いている人、
子育て支援サービスを活用している感想、
専業主婦の話などなど、
私の周りにはまだいないような人の話が
とても参考になったかな。

とくに理由もなく子供欲しい!!!って
人いるよな〜とか、

なんで子供作らないの?って
聞いてくる人とか
どこにでもいるんだなぁって客観的にみれた。

私も親と子、というより、
人と人として向き合っていきたいタイプだなと
改めて思ったし。

それから、子供を持たない選択をした人たち。
これも共感する部分があった。

自分だけじゃない、って思える
ただ真剣に向き合ってるだけだって
肯定してくれる本だなと思いました。

あと、それから排卵検査の話。

試しにネットで1番安いやつを買ってみたのですが、
測り始め初日から反応しました、、、

次の生理初日の17日前から測り始めるそうです。

私の場合は生理予想アプリでおおよそ出てくる排卵日より
だいぶ早かったみたいですね。

とりあえず反応あってよかった。

産婦人科、相談しに行くにも
妊婦さんに囲まれて待ってるのなんか嫌なんだよなぁと思ってたので。

田舎で狭い世界なので、
誰かに会ったり見られたりしたら
面倒だなぁと、、、

そう考えるとこの4年間で
だいぶこの田舎にも知り合いが増えたのかな?

けど、やっぱり適度に放っておいて
もらえるほうが楽だなぁって
思ってしまうけど、、、、、(笑)

#エッセイ #移住 #地方 #田舎 #地方移住 #遠恋 #犬山紙子 #プレ妊活

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?