見出し画像

シラフで聞く本音以上のものはない

クリスマス、終わっちゃいましたね。

みなさん、クリスマスはどのように過ごされましたか?ぼくは普段と変わらず、いつもどおり家族とすごしましたw でも、子供たちはなぜかクリスマスのことをケーキをいくらでも食べれる日と思っていたらしく、1カットしか準備してなかったものですから一晩中泣き喚いていました(苦笑)

そんなクリスマスが終わると、いよいよ年末ムードが漂ってきますね。

ぼくは、そんな年末ムードを迎えると、どうしてもサラリーマン時代のことを思い出すんです。いや、厳密にいうと、サラリーマン時代に嫌というほど参加した忘年会のことを思い出すんですね。

で、正直にいうと、ぼくは忘年会ほどムダなものはないと思ってるタイプの人間です。

近頃では、忘年会に行きたくないという声が大きくなってきていますが、ほんの10年くらい前だとまだまだ「忘年会は参加して当たり前。無礼講で酒飲みまくろうぜ!」というムードがただよっていました。

なので実際にぼくも、1次会2次会からはじまって、はしごはしごで結局朝5時まで飲むなんてこのは、本当によくやっていました。なんなら次の日も友達周りとか別のコミュニティの忘年会に参加して、そこでも朝まで飲み明かす、、、

年末になるとそんな日々を過ごしていたんですね。

たしかにお酒というのは、すごいパワーをもっています。コミュニケーションを潤滑にできますし、普段なかなか聞けない本音や心の底で考えてる願望なんてものも見ることができますしね。

でも、どれだけ本音を聞けるといっても、お酒の力を借りずに素直な気持ちから出た本音に勝るものはありません。

なので、やっぱりどれだけお酒を飲むにしても、ほどほどに抑える。できれば日付が変わる前には帰ってしっかり眠って明日に備えるという方を重視したほうが、結果として質の高い声を拾うことができるようになります。

やっぱり何事もほどほどにしないと悪影響なんですよね(苦笑)

田辺輝恭

ReveDunJourプロジェクトは"夢”に特化し、子どもたち若者たちへ夢の持ち方・叶え方を発信しています。世界で夢を叶えてきた達成者たちが在籍。彼らから知恵と考え方を絞り取ることを是非としています。大和の心で我が儘に。